
コメント

退会ユーザー
私は卵が中々大きくならないので排卵付近は何回もいきますよー!!でもチャンスを逃したくないので絶対にいってます!!

ひとみん
まだ病院に行き始めたばかりなのにタイミング法って普通に自分でタイミング取るのと何が違うのかなって疑問に思えてきて。早めにステップを考えたほうがいいかともグルグルしてて。

退会ユーザー
私は旦那さんが40なのでタイミング法はやらず最初から人工授精にしてくださいと伝えました✨伝えなければ最初はタイミング法からはいるのが一般だとおもいます!私は最初から人工授精って流れですが1月から不妊治療を始め先週始めて人工授精できました!最初は検査などたくさんあるのでまだかまだかとかなり不安でした(*_*)
-
ひとみん
最初から人工授精をされているんですね!
ちょっと、いろいろ考えてしないと時間が無駄になってしまいますよね- 4月22日
-
退会ユーザー
そうですね!!お金もかなりかわりますし(*_*)やりたいようにやってもらうのが1番だと思います✨
- 4月22日
-
ひとみん
たしかにお金もかかるしきちんと計画していかないとですね。時間もお金も限りあるし、妊娠って奇跡すぎてすごいですね!
- 4月22日

みーみ
病院によってやり方が違うのでしょうが、卵胞が大体20ミリ前後で排卵するのでその辺りの大きさになっていたら今日明日あたりに、排卵するだろうからタイミングとってくださいねー的な感じでした!その間は排卵検査薬を処方してもらい反応が出たらタイミングとるといった感じでしたよー!
そしてお医者さんが言った日にちを超えた日に排卵したかを見てもらってーといった感じに私は進めていました!だって、排卵の尿検査は家でもできますからね💦無駄に通うのも辛いですよね💦
-
ひとみん
そうなんですよね!自宅でも排卵検査薬で正確にはわからないにしろある程度は分かるのではと思ってしまって。
- 4月22日
ひとみん
コメントありがとうございます。
ちなみにお尋ねなんですが、排卵日付近に病院に行くのは、より確実な排卵日を知り、タイミングを取るためですよね?
年齢もあるので、人工授精も考えていて
退会ユーザー
そうですね!先生がもう排卵するよー!とか教えてくれるので✨私は人工授精なので先生が排卵にあわせてしてくれます!