
近所の親子がしつこく家に来て、娘を連れて行こうとする。旦那はありがたいと言うが、自分は不快。どこまで許せるか悩んでいる。
近所付き合いめんどくさい...
私たち家族の声が聞こえると近所の親子(母娘)が出てきてます。
1歳の私の娘を自分の家に連れていったり
私の家に遊びに来たり...
家に来られるとしたいこともできないし
娘を連れて行かれると怪我とか色々心配...
娘がもう少し大きければいいですが最近言葉が通じるようになったばかりのヨチヨチなのに他人に預けるなんて嫌です。
旦那に相談したら、娘のめんどうみてくれてありがたいなぁって...え?(笑)(笑)
私が愚痴のような言い方すると逆に変な顔されます
私からすると家庭に踏み込まれてる気がしてあまりいい気にはなれません。
皆さんどこまでなら許せますか?
住んでまだ1年ちょいです
昔からの顔見知りとかならまだしも。。
- あんぱん(7歳, 8歳)
コメント

ちゃん♡
え!めっちゃ図々しいw
家に上がるのも、娘だけつれていくのも!

ゆきんこ
私のマンションにも優しいというかお節介に近いおじさんがいます
私がシングルだと知ってから畑をしてる友人から野菜をもらってきてくれたり、たけのこ堀に行ったときは私達の分までとってきてくれたりなどすごい優しいのですが
台所に小窓があってそこの小窓(金網が入っているためモザイク程度に人影が見える程度)は外の通路の所にあるのですが、私が中にいるか確認のため小窓の前に立って確認してくるのです。
さすがに気持ち悪くて、カーテンつけました
他には夜の8時に(子供が寝る時間)にドアノックしてきたり
夜の8時にドアノックって常識的に考えてよって思います
他にも昼寝から起きておやつ食べて1時間たったら夕方の散歩に行くのですが
いつもマンション入り口付近で出くわし、「お!昼寝から起きたのに連れ出させたのか!はわわ」て言うんです
イラッときます
は?連れ出す?連れ出してないし言い方考えろやって思ってしまいます
-
あんぱん
おばさんならまだしもおじさんってとこがまた気持ち悪いですね(; ・`д・´)でも私ならまだおじさんの方がマシかな...おじさんには強気で物言えるけど、女は怖いですからね~女同士が1番厄介な気がします。。
- 4月21日
-
ゆきんこ
8時にノックされたときはさすがに「時間的に考えてもらえませんか?」て言いました(>_<)
連れ出す発言は周りおば様方がいたのでおば様が「連れ出してないよね〜ママとおでかけ楽しいもんね!」てフォローしてくれました😢
たしかに女同士は厄介ですよね
高校も大学も9割女子やったんでよく分かります( ̄▽ ̄)- 4月21日

yunnan
私も今の家引っ越してまだ2年目ですけど、そんな人いないです!私もそんな人いたら敬遠してしまいます💦
毎回遊ぶ流れになるのは面倒だし、よく子供預かるよとか言えるなーと思います😨何があるかわからないですし、相当仲良くなって、子供の性格わかってない限り預かりたくないです😭
-
あんぱん
昔からの顔なじみのご近所さんならまだしも本当に馴れ馴れしいです。
この人なぜか私の娘にお年玉もくれて、なんか気使うから逆にやめてほしい。。
子ども預かるとか何かあったら責任取れるのか?って話ですよね(; ・`д・´)- 4月21日
あんぱん
母親の方も顔合わせるたびに「私んとこいつでも預けに来て!」って言います。 他人に預けるわけないじゃんって思うんですが...年もまぁ若い人で美人だからなんか裏の顔があるんじゃないかって怖いです(笑)(笑)←失礼ですよね(笑)(笑)
ちゃん♡
預けたら何されるかわからないし笑
私なら、ありがとう❤️といい、預けない笑
腹黒です笑