
コメント

退会ユーザー
私は挙げた側ではないですが介添としてお手伝いをしたことがあります♪新郎新婦お二人でやらなければいけないこと(指輪交換など)は介添の私たちが抱っこして側で見守ったりしていましたよ👀会社によって対応は違うかもしれませんが、、式場が決まっているのであれば聞いてみるのが一番だと思います!決まってなければ様々なところを見てお子様にも優しい式場を選ばれるといいと思います🤩結婚式楽しみですね💖

みぃたん。
子供が7カ月の時に式をあげました。
基本挙式、披露宴中は自分の親戚や親に見てもらってましたが意外とお利口にしてたみたいです(๑° ꒳ °๑)♡
-
ままりん
お利口さんだったんですね👶🏼💓
1年後、息子が人見知りとか
しなかったらいいのですが、
まだまだ先でどうなるのやら😂- 4月21日
-
みぃたん。
人見知りやらするタイプだったんですけどね(๑° ꒳ °๑)意外といけました!
一応泣いたりして時間がおしてもいいように一日一組だけの会場にしてゆっくりできるようには対策しておきました。- 4月21日
-
ままりん
時間とかも気にしないといけませんね!考えてませんでした😳いっぱい相談することありますね!がんばります✌️🏼
- 4月21日

退会ユーザー
兄が挙げてました。
兄が見てたと思います…
まだ子供は4ヶ月くらいでした。
挙式はおばあちゃんが…
披露宴は兄が…でした。
1歳はまだまだ泣いてしまって…
ママパパのところに行きたいと思うから大変だなぁ…と思いました!
参加した親族の中に1歳の子供がいて…ずっと泣いていました。ママパパは構えない時が多いので…
-
ままりん
4ヶ月だと首が座ったくらい
ですかね😳大変そうです。。
確かに結婚式中ずっと抱っこ
していられませんよね~🙌- 4月21日

K
1歳2ヶ月で挙げました!
完母(1日8回くらいの授乳)で私の抱っこ、私のぴったり隣にいないと凄くなく子だったんですが
結婚式の日は息子ももちろんおめかししてみんな(ゲスト様)もおめかしして
雰囲気も違うし可愛い可愛い言われて
母乳欲しがるどころか1回も泣かずに
いい子でいてくれましたよー♡.。
-
ままりん
すごい!親孝行ですね😍💓
可愛い服、着せてもらって
きっと嬉しかったんですね(´。・ω・。`)◎- 4月21日
-
K
人見知りは元からなかったので
それも関係してるかと😂♡.。
あるけるようになってからだと
色々子供と出来ることが増えるので
いい思い出になりますよ🎶- 4月21日
-
ままりん
そうなんですね😳!!
入場するときお花巻いたり
してほしいです👶🏼🌸(笑)- 4月21日

ままり
8ヶ月の終わり頃に挙げました✨もーーそれはそれは大変…だったみたいです…笑叔母が見ててくれました😊両親はお酒を注ぎ回ったりしてたので💦私もお色直しの時に授乳したりして乗り切りました💦💦でも、一歳だと歩ける子は歩いてるしおっぱい辞めてる子もいたり人見知りも薄い子もいるので少しは楽だとおもいます☺️☺️💗娘はドレスだったのですがぐっちゃぐちゃで😂…でも、皆様に抱っこされたり入退場は一緒にしたりいい思い出にもなりました☺️☺️💗今となれば楽しかったなあ…😊😊叔母は大変でごはん味わえなかったみたいだけど…😂😂
-
ままりん
授乳とかはさむと大変ですね😂
1歳ちょっとだとヨチヨチ歩ける
と思うので一緒に入場とかしたいです💓- 4月21日

K♡
うちは8ヶ月の時にあげました!
挙式はパパとオソロのタキシード着ました!
結婚式場で無料で貸してもらえました💕
うちはぐずったりはなかったのですが、入場、写真撮影以外はほぼ姉夫婦に見てもらってました(˶ᵔᵕᵔ˶)
ご飯も食べさせてもらって、そのあと寝ちゃったので結構楽でした😅
1歳だと動きたいし大変かもですが、まあなんとかなると思います😁
キッズスペース作る人もいますよ👍💓
-
ままりん
無料ですか!すごい😳!
お揃い絶っっ対可愛いです💓
やっぱり結婚式中は、式場の方か
親族にお願いするんですね!- 4月21日

(*・ω・)
式場で働いてました😊
基本的にご両親か親戚の方が見てることが多いですよ😊
歓談中は、高砂席でお二人が抱っこして皆さんと写真撮ったりとか、披露宴入場を一緒にした方もいらっしゃいましたよ😆
-
ままりん
一緒に入場したいです😂💓💓
泣いたら大変だけど、誰かに
お願いするしかないですね🙇🏼♀️- 4月21日

yuki
5ヶ月の時に挙げました!挙式、披露宴中は両家の親族が代わる代わる見ていてくれました!(地域柄両家の両親はゲストの卓にお酌周りに行かないといけないので)
たまにちょこっと泣いてしまうこともありましたが概ねいい子にしててくれました^ ^
衣装は月齢が小さかったので自前で用意しましたが1、2歳サイズだと式場にあるって言われた気がします!結婚式を挙げる式場に衣装について問い合わせてみるといいと思います!
-
ままりん
可愛いスーツ着せてあげたいので
色んな式場に聞かないとです👂
大人しくしてくれるか不安もあり
ますが1年後が楽しみです😊💓- 4月21日
-
yuki
ネットで可愛いのいっぱいありますよう^ ^もし式場に気にいるのなければ自分で用意するのもありかと(*´∀`*)
- 4月22日

ぴーたん
私は子供が6ヶ月の時に式と披露宴をしました^ ^
友人も赤ちゃん連れだったので、ゆっくり食事たのしんでもらいたい!と思ってベビーシッターさんをお願いしました。お利口さんにしてましたよー!
お洋服はスーツデザインのロンパースです。お利口さんにしてくれてました!
-
ままりん
お利口さんでしたか~😊💓
ベビーシッターさんはお客さんの
子も見てくださるんですか!?😳
うちの子もお利口さんでいて
くれますよーに🙌(笑)- 4月21日
-
ぴーたん
2人見てもらえるようにお願いして手配しました^ ^友人には遠方だったので、直接そのシッターさんに連絡とってもらって安心してお任せできるように打ち合わせしてもらいました^ ^
- 4月21日
-
ままりん
子連れの方もゆっくりできるの
いいですね😳💜
参加する方もお子さんがいたら
何かと大変だと思うので。。- 4月21日

ままり
素敵な式にきっっとなります💗ムービーとかも子供の取り入れたりとか準備段階で親バカ愛が炸裂しました😂💗遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます💗💗
-
ままりん
ありがとうございます😍💓
私も絶対親バカ炸裂します!!(笑)
今からムービー作るの楽しみです♪- 4月21日

3人のママ
妹の子が1歳で妹は結婚式を挙げました!
挙式・披露宴中は私が自分の子と一緒に面倒みていましたが、ずーっと泣きっぱなしでした😭💦
挙式も披露宴も泣いて周りに迷惑になったら…と会場の外。ほぼ見られずでした。
私自身の仕事の関係で一升餅の儀式が出来るので披露宴に組み込んでましたが、泣きすぎて出来ずでした😖
その子その子で違いはあると思います。
同じ月齢だった私の次男は終始静かだったので💦
-
ままりん
いっぱい泣く子だと、任された人が
見れないのは残念ですね~😭
でも、安心できる人に見てもらわ
ないといけないし難しいです🤔- 4月22日
ままりん
式場はまだ決まってません🙌
子供を見てくれるのかとか調べて
慎重に探さないとです💜
ずっと子供にドレスとかスーツ
着せて結婚式するのが夢でした!