※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウニ子
子育て・グッズ

歩行器の利用についての意見を知りたいです。

6ヶ月の息子子育て中です。
歩行器は必要でしょうか?
調べて見たら賛否あるみたいなので使ってる人使ってない人の意見知りたいです!よろしくお願いします!

コメント

あやの

ご飯食べるのに使ってます!
だけどそろそろ別の方法にしようかな
って思ってます(((o(*゚▽゚*)o)))

ちゃー

小児科医に使わない方が良いと言われたので、買いませんでした!

Keymy

短時間の使用であるならあってもいいと思います!
うちの場合はあったら便利そうだな〜息子も喜びそう!と思っていましたが、家事をしてる間〜そのまま流れで遊ばせて〜と結局長い時間そこに置いてしまうかも😅と思って買うのやめました。

deleted user

使ってないです。
小児科で、立たせようとしたりせずに、できるだけ腹這いをさせるように言われました。
ハイハイをせずに立ってしまうと、こけたときに手をつくことができなくなってしまうとのことでした💦

rin&koto&chihaママ

うちは使いませんでした。後々、保健師からも先取り育児しない方がいいとの話もあったのでよかったかな;;まだ、筋肉とか関節とか発達しないうちに先取り先取りで歩行器やお座りとかさせると負担になるみたいです。

ama

使っていました💡
つかまり立ちができたころから、あんよがしっかりして自分で抜け出せるようになるまでの短期間でしたが😅
たしかに足がしっかりしないうちに使うと関節に悪いと聞いたのと、ハイハイ長いほうが頭にいいと言われていました。
しかしうちの子は吐き戻しが非常に多かったので、ミルク母乳飲ませた後に必ず歩行器に座らせていたら、吐く頻度がかなーーーり減りました!
ので、使ってよかった〜と思います⭕️

Kママ

歩行器を使うほどのスペースがなかったので使ってません。
無くても何とかなってますよ。

ハナミズキ

必要性を感じず、使用していません。
使用する予定もありません😊

コテツママ☆

あったらあったで使えますし、無いなら無くてもいいと思います!
うちはローテーブルなので、自分達がご飯の時はつかまり立ちしてご飯置けなくなるので使ってました!
股関節が~ってのも聞きますが、長時間乗せっぱなしとかにしなければ大丈夫と思います☺

おすし

歩行器るんるんで遊びます(笑)
長時間は飽きるみたいなので少し入れて遊んでます!

ゆゆ

私が上の子を産んだ時兄が出産祝いにくれました😃

腰が座ったら歩行器に乗せてご飯を作ったり掃除をしたりしてましたよ(^ ^)

歩行器であっちいったりこっちいったり楽しそうにしてました😄

歩行器を使ったからといって足腰がおかしくなったって訳でもなかったです、歩行器に乗ってたおかげか一歳前に歩き出しましたね🤭

まー

おさがりで歩行器もらったので、おすわり出来たら歩行器使ってました😄
楽しそうに走ってましたし、好きなところに動けるので喜んでました💓

歩行器で激突してくるので、足がめっちゃ痛かったのと、家の柱系にぶつかるので、柱が少しえぐれました(笑)

歩行器のおかげか1歳なる前に歩いてました😅
一升餅も転けずに背負っていたので足腰強い子になったのかな?

賛否あるみたいですが、うちは使って良かったです😄