
コメント

❤︎
サインバルタではないですが精神安定剤飲んでますよ!

なお
抗うつ剤ではありませんが、私も薬を飲んでました。
でも、不安がありながらだと、それもストレスになり良くないので、できれば病院にかかり、妊娠中でも比較的安心して飲める薬を処方してもらった方がいいですよ😊✨
もしかしたら、今の薬をそのまま飲んでて大丈夫な場合もあるので、まずお医者さんにかかった方がいいと思います✨
-
❤️🔥
ご返信ありがとうございます(;o;)
はい、毎日不安です。
すぐさま、産婦人科の先生と精神科の主治医に相談しました!
産婦人科の先生は今まで結果的に胎児に異常なく生まれてきていると。飲まない方がリスクが高くなるから、飲んでもいいと言われました。
しかし、精神科には即辞め!
と言われました。。
もうどうしたらいいか。。- 4月21日
-
なお
そうだったんですね😣💦
ちなみに、私は上の子のときの話なのですが、精神安定剤を飲んでいました。
私は通っている産婦人科を総合病院の産婦人科に変え、その病院と連携をとっている精神科に通いました。
各々の先生が電話で連絡を取れるからです。
まだ、精神科には通っているのですが、その先生いわく、
精神的に安定しない方が赤ちゃんが可哀想だから、症状がでたら無理せず薬を飲んでください。
と言われました。
先日、花粉症で薬がもらいたくてその総合病院の耳鼻科にいったのですが、14週のときだったのですが、もらえませんでした。
産婦人科にかかったときに花粉症がひどくて…と話したら
なんで処方しないのか❗
と怒って(笑)処方してくれました。
赤ちゃんに問題が起こると責任が取れないから処方しないんだろうけど、今は昔と違って、大丈夫なものがわかってきてるんだけどねって言ってました😣💦
産婦人科の先生が大丈夫とおっしゃってるなら、辛いときは飲んでもいいと思います。
私も症状が現れたらすぐ飲むように言われてますし、上の子はめちゃくちゃ元気ですよ😊✨
辛いのを我慢しすぎてひどくなったことがあり、今の薬より強い薬を点滴されたこともありますが、赤ちゃん(上の子)に影響は出ませんでした。
母体にかかるストレスも重要と言われたことがあるので、無理せず飲んでください。
特に、産婦人科で問題ないと言われてるのですから✨
それでも心配でしたら、セカンドオピニオンをオススメします。
私も、総合病院の産婦人科と、精神科はセカンドオピニオンです。
不安がないマタニティライフをお過ごしできるよう、お祈りしております。- 4月21日
-
❤️🔥
詳しく、優しく、丁寧に、ありがとうございます(´;Д;`)
なるほどですね、セカンドオピニオンも考えました。
すごく気持ちが楽になりました(´;Д;`)
1人で考えこまず、1番安心できる方法をとって、マタニティライフを過ごして行きたいです!!
ありがとうございます。・°°・(>_<)・°°・。- 4月21日
❤️🔥
ご返信していただいてありがとうございます(;o;)
赤ちゃんわスクスク育っていますか?(;o;)