※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅんたん
その他の疑問

県営住宅と市営住宅に住まれてる方どうして県営住宅にしましたか?どうし…

県営住宅と市営住宅に住まれてる方
どうして県営住宅にしましたか?
どうして市営住宅にしましたか?

外観とか内装が綺麗とかあるのでしょうか?
デメリットやメリットなど知ってる方
良かったら教えて下さい(*^o(--*)ゞ

コメント

BDeri

家賃が安いからです
今の市営は空きがあったからはいりました。
メリットは家賃が安い♡
デメリットは階段がない、集合住宅だから足音や泣き声は気をつける、洗濯は夜遅くにはできない。4階なので買い物した後運ぶのが大変。灯油も自分たちで運ばなきゃならない。


こんな感じです

  • BDeri

    BDeri

    初期費用は6万くらいだったような気がします☆あとは引っ越し費用とかです!!電気などもないから引っ越しと同時に買わなきゃなりませんでした(-_-)

    • 10月21日
deleted user

普通のマンションやアパートをやめてなぜ市営住宅にしたか?という質問で合ってますか?☺︎
それなら、格段に安いからです!♡
古さ<安さ
です!笑
周辺の同じ間取りだと7万円前後なのが、3万円で住めてます!
駐車場も周辺は8000円ほどなのが、3500円です✴︎
その代わり古いですが、ボロボロというわけでもないし、少しでも貯金するために市営住宅に住んでます!!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、すみません、メリット・デメリットもですよね(^^)
    メリットは、やはり安い!駅まで徒歩5分なのに家賃と駐車場で35000円におさまるのはありがたいです♡
    デメリットは、シャワーなしなので、毎日お風呂を沸かして湯桶ですくってかぶらないといけないので、面倒です💧笑
    慣れたらそうでもないですが♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎
    それと網戸がなく、別で頼んで付けました(>_<)そんなに高い出費ではなかったのですが☺︎

    あとは、普通の団地みたいにエレベーターもあるし、上下左右の生活音も聞こえないし、生活するのにそんなに不便はないです!

    • 10月21日
ちゅんたん


コメントありがとうございます!
参考にしてみます(ˆˆ)

ちゅんたん


すいません(;_;)
因みに、初期費用は幾らくらいしましたか?

deleted user

私は家賃約3万円の3ヶ月分の9万円が敷金で、入居前はそのお金だけでした(^^)♡
あと、最初の月の家賃は、2ヶ月目の家賃と一緒に入居した月の月末までに支払うというようなかたちでした!

ちゅんたん

その位でいいんですね(˙_˙)!!
家賃は収入と部屋の広さで変わるのでしょうか??

deleted user

地域によるかもしれないですが(>_<)!
そうだと思います☺︎
なんか特殊な計算があって、よくわからないのですが、毎年収入を申告してます!