
コメント

退会ユーザー
うちの娘も叩いたりかみかみしたり
してますよ💔

黄緑子
8ヶ月で絵本なんて興味なくて当然ですよ💦
まだ、齧るもの。です!
落ち着きないのが赤ちゃんで、落ち着きあるのは2年生からかな💦
-
黄緑子
絵本読んで!って言ってくるのは、幼稚園行く3歳頃からかな?
早い子でも2歳すぎ。
うちは、読んであげたことは数える程しかないです(笑)- 4月20日
-
みゅー
そうなんですね…
絵本だけじゃなくおもちゃでも集中して遊んでいることもなく、とにかく動き回っているんですよ😅- 4月21日

みは
好き嫌いも大きいですよー!
50冊くらい絵本ありますが、大人しく見てるのはそのうちの5冊くらいです(´・ω・`)
-
みゅー
大人しく見てもらう絵本に出会うのはまだなんですかね😅
- 4月21日

ままこ
うちの息子は1歳過ぎてから
少しずつ一緒に絵本見れるように
なってきました!
その子によって興味も違うと
思うので、大丈夫だと思いますよ🙆
今は動くことが楽しいんだと思います!
-
みゅー
そうなんですね😅
そうだといいんですが、おもちゃでも集中して遊んでいることもなく💦- 4月21日

まめ
マグロ笑😆
うちも叩いたりむしろうとします😁
なので布絵本買ってみました😣
-
みゅー
ホントにマグロです😅
動けない状態になると発狂しますよ💦- 4月21日

ママリ
友達の子どもは全く興味無しでした!
自分の子供はそれくらいの時期には椅子に座って絵本を聞くようになりました!というか教えましたよ!
1歳半前には絵本を選ぶようになり、2歳近い今では10冊以上は座って聞いて入られます!
かなり個人差のある時期かと思います!
-
みゅー
教えてできるんですね!
お利口さんですね!
うちの子はじっとしているのがダメみたいで発狂します😅- 4月21日

京
ずっとかじったり、破いたり、めくったりでしたよ😊それでもお家で読み聞かせたり、赤ちゃん向けの読み聞かせに行ったりしてました!!
しっかり聞くようになってきたのは2.3歳でしたよ😂
じっと見るなんて全然しませんでしたよ!!今でも見るの?!って聞くくらい落ち着きがない時もあります😂
0歳代はそんな感じでしたよ〜!!
-
みゅー
そうなんですね😅
読み聞かせも他のママや赤ちゃんに興味あるのか動き出します💦- 4月21日
-
京
2歳くらいまで動き回ってました😂
今は絵本大好きですよ〜!!- 4月21日
-
みゅー
そうなんですね!
じゃぁまだ期待持ってていいですかね😅- 4月21日
-
京
食事でも歩けるようになると落ち着きなかったりするのでジッと絵本を見るのは難しいので見守ってあげてください😊❤️
幼稚園に行くようになってみんなで椅子に座るようになったら聞くのはとっても上手になりましたよ!!
お歌や手遊びなどは小さいうちでも比較的楽しめたりします🎶- 4月21日
-
みゅー
歌は大好きですね!
Eテレも歌のときだけは見入ってます😆
絵本は根気強く気長に頑張ってみようと思います!- 4月21日
みゅー
それだけじゃなく寝ている時以外はずっと動き回っているんです😅