
コメント

いりたけ🍄
とにもかくにも、何をするにも上の子優先にしてました!
下の子はおっぱいあげる時とオムツ替える時以外は、言葉は悪いけど放置でした😅
あとは一緒にオムツを替えたり、一緒に沐浴させたりしてました!

ポッキー
上の子をかまってあげる!下の子が泣いていても、上を構っていると、上の子が下の子をあやすようになったり、気にして泣いてるよ?というようになったりしました!
多少なかせておいても大丈夫なので、上の子をまず構ってあげるのが大事かな(o^^o)と思います!
-
舞菜
コメントありがとうございます
今はまだ里帰り中なので、なんとかなっていますが、帰ってからは泣かせることも多くなっちゃうと思います💧上の子をかまえるよう頑張ってみます(>_<)- 4月21日
舞菜
コメントありがとうございます
そうしたらうまくいきますかね💦
思ったよりは赤ちゃん返りしてないし、自分から下の子にナデナデしてくれることもあるのですが、何回も何回も注意してしまうのでイライラしてしまって💧
一緒にオムツ替える、つまり手伝ってもらうってことですね!やってみます