※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つ
妊娠・出産

妊娠11週目でつわりがあり、顎関節症の症状が出ています。妊娠中に改善するか心配で、医者に相談した方がいいでしょうか?同じ経験の方いますか?

妊娠11週目に入りました!

つわりも日によって波があり、、
比較的夕方からがつらくなります、、

つわりで戻しすぎたのか、
顎がとても痛くて( ´:ω:` )

顎関節症でしょうか??
口を開けたときにゴキッて音がします、、

妊娠中はよくなることなのでしょうか?
初めてのこと過ぎて心配です、、
医者にも行ったほうが良いのでしょうか?

同じ経験ある方いらっしゃいますか??

コメント

あみ

いやー私も顎痛くなりました!
いやー初めてだったからびっくりしてて食べる時とか痛すぎて!!
けど、いつの間にか痛くなくなってました!!!!

それもめちゃゴキっってなってました!

  • つ

    コメントありがとうございます♪
    いや、ほんとに痛いですよね、、
    私もいつの間にか治ることを
    願います( ´:ω:` )

    • 4月20日
  • あみ

    あみ

    けど、痛すぎてほんとに病院行こうか迷ってました!!ぐらいのレベルで痛かったです!!
    ま、いつの間にか治りましたけど、
    みさんも治りますよーに⭐️

    • 4月20日
はじめてのママリ

私は妊娠前からずーっと顎関節症ですが、口を開ける時にはまず顎を右にずらしてからでないと口を開けません(笑)
もちろん、ボキボキっと鳴ります。。
妊娠中に関係あるかは分かりませんが、
骨盤と顎関節は関係があるみたいなので、妊娠したことによる骨盤の変化が関係しているのかな?と勝手に推測します💦

  • つ

    コメントありがとうございます♪
    右にずらす!!
    めちゃくちゃわかります!!笑
    やっぱり骨のバランスが変わるから
    顎も変わるんですかね、、
    勉強になります(´・ω・`) !!

    • 4月20日