※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AA
その他の疑問

保育園申請の仕方?で悩んでます。8ヶ月の娘が2人います、現在住んでる賃…

保育園申請の仕方?で悩んでます。
8ヶ月の娘が2人います、現在住んでる賃貸は来年の4月更新です。
私の育児休業の関係で今年の8月までには申請して、通えたらラッキーだめならまた申請なのかなと思ってます。

1、今の住んでるところで一度申請したら受かるまでずっと申請は自動ですか?

2、今住んでるところで申請して落ちたとする。そこで引っ越しして別の区で申請するのは大丈夫ですか?

保育園申請遅くても7月までに申請しなきゃで
育休終わるタイミングと賃貸更新月が微妙すぎて
どちらを優先するか悩みます。
更新料金と引っ越し料金もそんなに変わらないのです。

質問の2番が大丈夫なら申請二回しなきゃで大変だけどゆっくり部屋探せますよね?
無知な質問ですみません。

コメント

アロア

保育園の合否によって引っ越しするかを決める感じですか?

  • AA

    AA

    そうです!わかりにくくてすみません( ; ; )

    • 4月20日
  • アロア

    アロア

    何度もすみません💦
    お住まいは東京ですか?

    • 4月20日
  • AA

    AA

    神奈川です( ; ; )

    • 4月20日
  • アロア

    アロア

    横浜ですね!同じです(笑)

    私が思うに、、
    まず8月入園で申請します。途中入園難しいとおもうので恐らく落ちますよね💦
    (育休が半年延長になります)

    次に4月入園で申請します。
    4月入園の申請は11月半ば頃が締め切りだと思いますのでそれまでに引っ越すか、更新かを決めます。
    で、引っ越すようであれば居住区外の区でも申請出来るので引っ越し先の園の申請をする
    (中には職場や実家近くの園を希望する方いるので居住区外の申請も大丈夫です)

    引っ越し先決まってから、住所変更の申請すれば大丈夫ですので!
    引っ越してから申請しなくても大丈夫なんですよ。

    • 4月20日
  • アロア

    アロア

    すみません💦
    1番の答えですが、、たぶん自動ではないです。落ちたら2次の申し込みあるので。

    • 4月20日
  • AA

    AA

    詳しく教えて頂きありがとうございます😊
    やはり途中入園は難しいですよね( ; ; )
    申請準備するだけで疲れそうです。泣

    • 4月20日