
コメント

はじめてのママリ🔰
日中はリビングにもともと引いてたラグの上にお昼寝マット敷いて寝かせてます✨

ぴのこ
私の場合はベビー布団に寝かせてましたよー!
夜は結局添い寝が一番よく寝てくれたので、自分と一緒の布団で寝てました。生後1〜2ヶ月の間は布団はほぼ敷きっぱなしでした。ズボラなので布団とリビングを行ったり来たりの生活してました。
私もバウンサー持ってましたが、対象年齢が首座りごろからだったので、それまでは使ってなかったですね💦
-
おと
お昼寝マット買うか悩んでたんですけど、お布団でも良さそうですかね😥
やっぱり引きっぱなしになりますよね。笑
バウンサー新生児から使えるんですが、そこで寝させるのはかわいそうだなぁって思って💦- 4月20日

まる
1人目の時は、首座る前くらいまでは、ハイローチェアを倒してそこに寝かせてました。首座ってくらいからは布団でした。
もうすぐ2人目生まれますが、上の子が家にいる間はハイローチェアに寝かせる予定で、保育園に行ってる間はごろ寝布団(長方形のマットレス)に寝かせておく予定です。今は寝室が2階なので、布団は寝室にあり、リビングにごろ寝布団を買いました。しまむらで900円で、座布団ほど沈みこまず、私も一緒に横になれそうなので。
-
おと
ハイローチェアもありですね!
来年には保育園の予定なので、お昼寝マット買っちゃってそれを使うのもありですね。
ごろ座布団なら長く一緒に使えますね😳しかもそんなお安く😳
今度見てみます!- 4月20日

テディベア
ハイローチェアはどうでしょうか⁉️離乳食が始まってからも使えるので良いかなと。高さも変えられるので良いです。
床置きだと、埃が気になったり、冬場だと、足元は寒いので、新生児から今も使っています。
今は掃除機をかける時や重たい物を持って移動したり等、床置きが危ない時にハイローチェア、使っています😊
あと、座布団の上にバスタオルを敷いて、置いています。
今は身体が大きくなり、座布団一つでは足がはみ出してしまい、二つ使っています、笑!
-
おと
バウンサー買うときハイローチェアと迷ったんですがバウンサー買ってしまいました😥
もう一度検討してみます!
座布団、お昼寝にちょうどよさそうですね。
たしかに大きくなったらひとつじゃ足りないですね😂
ながい座布団見てみます!笑- 4月20日
おと
お昼寝マット買うか悩んでます…。
お布団使えるなら買わなくても良さそうですかね?😥
はじめてのママリ🔰
私は西松屋で1,500円位で買いました!
うちも夜は和室にお布団ですが、リビングへの移動が面倒だったのと、昼と夜の違いを意識できるようにお昼寝マットにしました✨
おと
もっと高いと思ってました!
違いわかるように分けるためはなるほどですね😮
西松屋で探してみます!