
娘が保育園に通い始め、旦那の仕事が忙しくて寂しい。旦那との時間が少なく、風邪でダウンしてもサポートが足りない。寂しさや不満が募る状況。
ごめんなさい 愚痴です
1歳の娘を育てています 来月から私も新しい職場に勤め始めるので娘は今月から保育園に通い始めています
旦那は建築関係の仕事です
なので現場も変わるし朝は早くて夜も遅いです もうじき帰って来るかなぁ…と言ったところ
土曜も仕事なので娘とまともに顔を会わせるのは日曜くらい
仕方ないのはわかっています
昨日は私が風邪で完全にダウン
ヘルプLINEを送ると9時半頃には帰ってきてはくれましたが別に何かしてくれるでもなくご飯食べて酒のんでお風呂入って寝るだけ
遅い日も相変わらず
娘の顔を見るのは朝起きてすぐの10分くらい
旦那…6:20起床
娘も6:20起床
で6:30には旦那は家を出てしまうので…
なんだかなぁ…と
仕方ないのはわかる
けど…どうにかならないもんかと…下手すれば私ともあまり会話もしないで終わってしまう日も
寂しいしちょっとモヤモヤです
5月いっぱいまではこんなみたいで…
もうため息です…
- くろねこ(8歳)
コメント

ちい
私の所もそんな感じです(^-^)
私が平日仕事の土日休みで
同じく保育園平日で土日行かせてなく
旦那が7時~22時ぐらいまでいなく
会えるのは朝10分ぐらい(笑)
旦那は平日休みしかないので
平日休みの夜に会えるくらいです!
生まれる前からずっとなので
全然私には寂しいとかないですが…
これからもずっととなると
子供は多少は寂しいのかなって
思います💦
風邪を引いても家事育児したこと
ないですし…何にも変わらない…
諦めてます(笑)
まぁ健康元気に働いてくれれば
私は満足です(笑)
1人で育児家事のびのび出来て
ますし♡!
日曜日お休みなら家族で
お出かけなど出来るくないですか😏♡

ことり
くろねこさんが働き始めたらもっとすれ違いでしょうか?💦(><)
-
くろねこ
それはないかもです
旦那が仕事にいっている間のうちの4時間ほどだけの勤務なので- 4月20日
-
ことり
そうなんですね!
これ以上すれ違いだと、一緒の住まいでいるのに会えないって矛盾になってしまいますよね💦- 4月20日
-
くろねこ
さすがにそこまで行くようなら話し合いとかしなきゃですもんね(^^;)))
- 4月20日
くろねこ
他にも似たような家庭がありちょっとホッとしました
そうですよね 日曜がありますしそれを楽しみに頑張ります