
生理が来てリセット後、不妊治療を休む場合、先生に伝えるべきか悩んでいます。次の受診まで休むことは勝手でしょうか?治療のためだけに受診するのが面倒です。
次に生理が来てリセットしたら不妊治療を1~2ヶ月お休みしようかなと思っています。その場合先生に伝えるべきですか?生理が来たら行くのをやめて、落ち着いたらまた通い出すのは勝手すぎますか?
普段なら生理が来たらクロミッドをもらいに診察を受けるのですが、そこでわざわざ休むためだけに受診するのも面倒だな~と思ってしまって。
ちなみに予約制の病院ではないので次の予約をとっているわけではありません。
- とのっこ(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
伝えなくても全然いいと思います!
罪悪感?があるなら電話とかで伝えてもいいと思いますし、患者はこちら側なんだから気にしなくていいと思いますよ😊

naaco
同じ状況です💦
私も、先日リセットしてしまって、治療に疲れてお休みすることに決めました😣 一応、電話で病院に(話したのは受付の方でしたが)伝えました💦 でも、いきなりお休みしても別に大丈夫だと思います😊 次行った時に、何か言われたらすみません〜お休みしてまして!と言えば全く問題ないと思います✨
-
とのっこ
お子さんの性別、月齢一緒ですね!
私も今日基礎体温が下がり、明日にもリセットしそうな体の感覚があります💦2学年差にしたい焦りもあって、私も治療に疲れました😞
私も電話くらいにしてお休みしようと思います!- 4月19日
-
naaco
同じですね(*^^*)
私も2学年差を希望していたのですが、
もう間に合わないかもです。。
でも、無理に頑張ってもきっと良い結果は出ないし、疲れたら休むのが一番です😊✨ お互いお休みして良い結果につながるといいですね(*^^*)- 4月19日

梨
私は伝えないで、休みました。次始める時は別に何も言われなかったです。
不妊治療には休憩も必要ですよ!
私は3年続けましたから。
何回も休憩しました!
-
とのっこ
実際に伝えないでお休みされても復帰後何も言われないのですね。
3年ですか!私も何年もかかる可能性もあるので、確かにずっとやり続けるのは精神的にも肉体的にも金銭的にも負担になりますよね💦
今回は堂々とお休みしようと思います!- 4月19日
-
梨
次行った時は、調子悪くて少しお休みしましたと言ったので、もし言う機会があるなら先にお休みしたいと言ってもいいと思いますよ。
- 4月20日

baby
私はお休みする時電話で看護師さんに伝えたら、そういう時は 何も伝えずに休んでも全然いいんだよと言ってくださいました。
きっと、何も言わずにお休みする患者さん 沢山いると思いますよ😊
言わなくてもいいと思います(*´꒳`*)
ご夫婦のペースで😊
-
とのっこ
電話で伝えたのですね。
実際に看護師さんに何も言わなくていいと言われたのは参考になります!
そうですよね、お休みする方きっと沢山いらっしゃいますよね。
私も今回は少し妊活から離れてみようと思います。- 4月19日

TSUMIKI
わたしも電話で伝えました。
先生もドキドキして待ってくれてるかな、なんて勝手に思ったので(笑)。生理がきたうえだけを伝えて、予約はとりませんでした。
-
とのっこ
先生もドキドキして待ってくれてるかな!なんて可愛いですね😊
私は小心者なので、勝手に休むなんてダメな患者だと思われてしまうかなーと不安で😅
でも、他の方の回答を見ても休まれてる方結構いるみたいなので、私も堂々と休もうと思います!- 4月19日

ゆー
私は伝えに行きました。今回のタイミングが終わったら休みたいと。
そしたら休んでる間ちょうどいいから卵管造影検査と精液検査しようか〜と。
予約なしでしたら伝えなくても全然大丈夫だと思いますがこんな例もあったよと思っていただければと思います😊
とのっこ
なんだか罪悪感を感じていたのですが、患者はこちら側と言っていただいて少し気が軽くなりました。
ありがとうございます!
そうですね、伝えるにしても電話にしておこうと思います。