
2ヵ月の赤ちゃん、母乳で育てています。3時間おきに授乳が良いでしょうか?体重は増えていて、母乳の出も良いようです。大丈夫でしょうか?
こんにちは!
生後2ヵ月の女の子を
育てています!
最近やっと完母になりました!
今は5分×1ループか5分×2ループ
どちらかで足りているようです。
ですが長い時は4時間寝ます💦
新生児ではないですが
3時間おきに授乳した方が
良いのでしょうか?
ちなみに1日29gずつ
増えてるようで
出生時2634g→4500g
までおっきくなっていました。
大丈夫でしょうか?😭
母乳は出が良く助産師さんには
2人育てられるくらい出ているようです🤣
- Rie(1歳5ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

お豆腐。
2634gΣ(OωO )うちのことまったく一緒です( 笑 )
順調に成長してるなら起こしてまであげなくていいですよ😆

りんご
私もいま2ヵ月の女の子を育てています🎵完母で同じ感じで5分1クールか2クールであげてます!最近では1回量が増えたのか3時間だと欲しがらなかったりします!夜も5時間とか間が空きます(笑)なので時間気にせずあげるようにしてました🎵ちなみに体重は50gくらいずつ増えてます(笑)
-
Rie
50gずつって
すごいですねー!😳✨
母乳よく出るんですか?♡
わたしも夜5時間空いて
大丈夫!?てなります😭
お腹空いたら
泣きますよね🙂❤️- 4月19日
-
りんご
あんまり自覚ないけど母乳いっぱいでてるみたいです(笑)おかげでおデブちゃんです🤣
日中は時間見ながら機嫌いい時にあげたりとか調整して、夜は泣いたはその時って感じで気軽にやってます^_^
あんまり気にしてると自分までピリピリしちゃいますとんね💦- 4月20日

みおのん
大丈夫ですよー!私も完母で育てています。
私の通っている助産院の助産師さんにも、生後2ヶ月になったら
<欲しがったらあげる>
でいいよ、と言われました。
3時間おきにというのは生後1ヶ月まででいいようです。桶谷式はそうではないようですが…。
体重が増えていなければ起こしてあげなければいけないですが、しっかり増えているようなので問題ないと思います!私の娘も夜8時過ぎに寝かしつけて明け方3時くらいまで寝る時もあります^ ^
また、生後2ヶ月後半から1日の体重増え幅が減るそうです。現に私の娘も少しずつ成長が穏やかになってきました。
-
Rie
良かったです😭!
混合で育てていた時は
1日45gずつだったのを
ミルクやめたので
増えが少し減りましたが
大丈夫ですかね😵💕
そうなんですね😳✨
同じような感じで
安心しました😭👍- 4月19日
-
みおのん
私も生後数日まではおっぱいの出が安定しなかったので混合でした。その頃は1日65グラムずつ増えていたようで笑
母乳だけにしてからは生後から日数で割って1日31gです。
助産師さん曰く、生後3ヶ月に入る頃からは1日15-20gになるそうですよ^ ^- 4月19日

ひたすらお腹すく笑
うちのこは2520gで産まれて
2ヶ月で4660gでしたよ☺️💗💗
母乳はほしがったときにしかあげてないです🎵
なので夜は6時間とかあいちゃうときあります✨
Rie
えっ、そうなんですか?😳✨
完母ですか?💕
お豆腐。
ずっと完母です( •ꙍ•́ )今月から保育園で、
いまは園にいるときだけミルクですが( 笑 )
うちは1ヶ月検診で3900でした
1ヶ月でそんなに寝てくれるなんてうらやましいです😂
Rie
私は1ヵ月検診の時は
まだ混合でしたが
3780でした😭💦
最近やっと完母で
軌道にのれたところで
足りてるのか心配ですが
なぜかよく寝ます😳✨
早い時は1時間半で
起きたりしますが😵💧