
コメント

退会ユーザー
仕事や生活に支障が出るようなら、直属の上司だけには報告した方がいいのかもしれませんね(>_<)
ワタシもつわりが始まるのが早く、しかも酷かったので、心拍確認されてすぐに直属の上司だけには話しました。
睡魔やつわりは、ママ体大事にしてねっていう赤ちゃんからのサインって聞きました。ですので、出来るなら体を休めてゆっくり過ごせたらなと思いますが…
お仕事してるとなかなか大変ですよね(>_<)💦
職場に出産経験ある方とかいれば、相談するのも手だと思いますよ(*´ェ`*)
とにかく初期なので、何よりも体を大切に…♡

みみ
私は、事故したことないんですが妊娠初期に運転していて今までだったらありえない不注意で危なかったことがあります。
なのでそれから妊娠中は、運転するの辞めました。気をつけてくださいね!
睡魔はとくに妊娠初期に半端ないですよね。とにかく帰宅後は早く20時には寝てました!
-
ぴろこちん
返信ありがとうございます
やっぱり、この半端ない睡魔、
みんなにあるんですね。
やはり寝るしかないですかね?
車の運転はやめておきます、
他の人に代わってもらいます、
アドバイスありがとうございます- 10月20日

くるみん(´•ω•`)
私もその時期すごい眠かったです。
今もいつも眠いですが、、
座ってて眠くなったら
立ち上がって歩いてみたり
梅干したべたり
いろいろしましたが結局眠くて
トイレに5分こもって仮眠したりしてました。
辛いですよね。。
運転は避けたほうがいいと思います!
本当に危険です(><)
職場の方に相談とかできませんか?
私は初期に通勤中、自転車に乗っている時に、眠くて眠くて転倒しました。
幸い赤ちゃんは無事でしたが
医者、親、旦那、職場、友達、みんなに怒られ、本当に反省しました。。
何かあってからでは遅いです(;_;)!!!
-
ぴろこちん
返信ありがとうございます
やっぱ眠くなるものなんですね、
安心です。
何かあってからじゃ遅いですね、
男性の上司でも言ったら
わかってくれるもんですかね?- 10月20日
-
くるみん(´•ω•`)
わかってくれると思いますよ(><)- 10月20日
-
ぴろこちん
明日言ってみます!
ありがとうございます!- 10月20日

あきらプリン
私、そんなに睡魔わありませんでした⭐️
人それぞれだと思います(*^_^*)
そんなにも睡魔が襲うなら上司に報告して産休入るなどした方が良いと思います!
基本、妊婦さんわ集中減退で車の運転危ないとされてますし、事故ったら話になりませんよね⭐️
-
ぴろこちん
確かに集中力へったなぁー。
とりあえず、上司に報告します!
ありがとうございます!!!- 10月20日

りぃ
タクシーとか公共機関使った方が良いですよー!!!
何かあったら大変です(>_<)
-
ぴろこちん
確かに。。
自分の運転はやめておきます、
ありがとうございます!- 10月20日
ぴろこちん
返事ありがとうございます。
え、心配させちゃってるのですか?あたし、赤ちゃんに。
わぁーうまくやっていかないとな…
退会ユーザー
いやいや💦そうゆうんじゃなくてですねf^_^;
今までと違うんだよーってことですよ‼️プラスに考えましょう‼️
不安なのはみんな同じですよ😊
赤ちゃんが不安がってつわりや眠気を起こして休めって言ってるんじゃなくて、大きくなるためにはエネルギーが必要なんですよ!そのエネルギーはママからもらうしかないじゃないですか、そしたらママのエネルギーが切れるのも早くなりますよね⁉️だからその分、よく休んでねってことだと思いますよ(*^^*)
赤ちゃんが、大きくなる為にママのエネルギーあげるねって思ってみたら、少しは前向きになれませんかね(>_<)⁇
ぴろこちん
なります!すごい!
あげます、あたしの、エネルギー。
寝なきゃってなります!
なんか、ありがとうございます!
退会ユーザー
ワタシも最初毎日、不安で不安で押し潰されそうでした(>_<)
でも赤ちゃんが頑張ってるのにワタシが頑張らなくてどうする!って思ってから、少しずつ気持ちは楽になりましたよ(•̀∀•́)
今は、腰が痛いのも赤ちゃんが大きくなってるから!眠くて眠くて1日起きてられないのも、赤ちゃんが大きくなってるから‼️そう思って、どんどん栄養とエネルギー持ってけー‼️って思ってますよ(*^^*)
そして不安と思ったら病院相談したり、このアプリで相談してます✨
お互い頑張りましょうね☆
ぴろこちん
がんばる!!!がんばりますっ!!!
今は次の検診まで、
様子が見えないことが不安で。
でも、体調が変わってることは、
きっと生きてるんだ!大丈夫!
って思えるようになってきました。
あー、本当に
ありがとうございますっっ