※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちんママ
子育て・グッズ

保育園に通う2歳と8ヶ月の娘がいる。上の子が最近元気がなく、食欲もなく笑わない。保育園が嫌なのか心配。要相談。

2歳になっまばかりの娘と、8ヶ月の娘がいます。
4月から保育園に行きはじめました。
慣らし保育は1回行ったら2人とも熱で1週間目は休みました。
2週間目はなんとか行きました。
下の子はまだわからないのか、いつも通りなのですが、上の子の様子がここ最近おかしいです。
朝はいつも泣くのですが、前はお迎えに行くと元気に駆け寄ってきてくれていました。
それが今週は、お迎えに行っても泣いているのです。しかも家に帰ってからも元気がなく、食欲もなくぽーってしてます。
熱はないのですが。
普段は食べたいと言ってもあまりあげないアイスなどをあげてもほとんど食べません。
なんだか笑うこともなくなってしまいました。
そんなに保育園が嫌なのかとおもっていたのですが、今日の朝行ったら、初めて泣かずに先生の方へ自分から行って少し元気にバイバイをしてくれました。
でも、先生に話を聞いたら、そのあとは今日一日ずっと抱っこやおんぶと言っていたようです。
迎えに行った時もやっぱり元気がなく、帰ってからも元気がありません。
こんなこと初めてなので心配です。
こんなに元気がなくなってしまうなら保育園辞めたいなと思ってしまいました。

コメント

あ~ちゃん

うちもまだ三ヶ月ですが保育園行ってますよ🎵楽しそうにしてますが一才位に成ったら泣くのかなぁ?

  • ちんママ

    ちんママ

    下の子は8ヶ月ですが、よくわかっていないのか。それともそういう性格なのかわかりませんが、泣きません、笑
    やっぱ1才くらいからはわかってくるので泣くかもしれませんね💧

    • 4月19日
ちゅる

緊張してるだけじゃないですかね?
うちの子も4月初めから慣らし保育で、今日初めてニコニコしながらバイバイしてくれました。
1週間お休みしてたのであればもう少し様子見てみても良いのかなーと思いました😊

  • ちんママ

    ちんママ

    そう言ってもらえると少し安心します。ありがとうございます。
    元気に保育園行ってくれるまで私も頑張ります

    • 4月19日