

ゆー
妊娠10週ということは、補助券なしの妊娠確定してもらうまでの検診ということでしょうか?!私は松戸の富岡産婦人科に行っていますが、初回は5600円程、それ以降は2000円弱(尿検査で脱水の数値を見る検査含め)でした!!

ヨッチ&ピース
1月にオーククリニックで出産しました!
一人目の出産で他の病院は分かりませんが、私も妊娠9週の検診は1万円だったと思います!ちなみにこの検診が私は初診でした!
(遅いですかねー?(笑))
次の検診からは市の補助券使用で1000円程度ですよ。中期になると毎回1500〜3000円程度、後期になると3500〜4500円程度で、正産期は無料でした!時期により決められた検査項目があるので、金額が少しずつ上がっていくのかな?と思います。
私は29週から約1ヶ月切迫早産で入院しましたが……先生はじめ、助産師さんや看護師さん、皆さんとても親切丁寧で、無事に正産期での出産にたどり着けました!もし二人目を授かれたらまたオークで産む!と決めてます♪ minaさんもこれから頑張って元気な赤ちゃん、産んでくださいね♪
-
あお
ヨッチ&ピースさん
- 5月12日

れけもこ
私昨日の検診は1050円でしたよー!
私もオークしか行ったことないので分からないですが、安い時は安いですよ^ ^

つばめ
最初の検診では、血液検査等があるので1万円かかりました。
その後は市からの割引券を使いましたので、最低でも3000円はかかり、内容によって5000円・6000円だったり、多少変化がありました。
一人目と二人目が県も違う病院でしたが、金額は病院毎に違ったような気がします。
毎回一万円かかったらしんどいですね。。

はじめてのママリン
千葉市ですが、最初のうちは採血やらで7000円くらいですが、今は尿検査、体重測ったりお腹周り測ったりした後、エコーなどの診察をして、補助券だして一回1000円です😃
家の近くの個人クリニックは、毎度3Dエコーを見てせてくれたりするそうですが、その分値段も高いそうで、そこはやめました。

cinnamon
私の通ってる婦人科も、毎回ただではないので高いかと思いますが、初診料がかかるので7千円かかりました。
その後は、検査内容にもよりますが補助券を利用して千円くらいでしたよ。
ただで終わったことはありませんでした。

2kidsmama♡
私もオークに通っています。
毎回高いわけじゃないですよ!
補助券が使えるようになったら1500円とか2000円とかもあります。
補助券と内容によるのではないでしょうか?
3人ともオークに通ってますよ😀
コメント