
体重計が怖くて測れない。赤ちゃんのためには測らないといけないけど、拒食症の過去から体重計に乗るのが怖い。産婦人科でも体重を記入してしまう。どうしたらいいか悩んでいます。
体重が怖くて測れません。。
赤ちゃんの為に測らないといけないっていうのもわかってます。でも、昔に拒食症になった事があって、それから体重計に乗るのが怖くてたまりません。体重が増えすぎてまた何も食べない日が続いてしまいそうで。。。
産婦人科に検診の時も怖くて、体重計に乗らずにこのくらいかなぁって体重を記入したりしてしまいます。。
どーしたらいいのか悩んでいます。。。
- ゆー(7歳)

re.mama
私も怖いですが毎日、朝晩体重計乗って管理してます😓元々摂食障害持ちですが
やはりお腹の子を一番に考えなきゃいけない
バランスよく食べればそこまで一気に増えないって気がついたからです

退会ユーザー
私は妊娠中
逆に痩せましたが
危険でしたょ
わざと痩せたわけではないですけど
昔から一食だったので
妊娠中も
一食しか取らなかったせいか
痩せて
あれ?お腹全く出ないのは
なぜと思いました。
妊娠中は
お腹の赤ちゃんのためにも
体重を増やすことが
大事だと思うので
あまり
気になさらないで
食べたいだけ食べて
体重上げましょう
産後は
育児などで
バタバタしちゃうので
すぐに
戻ると思いますよ
個人差あるとは
思いますが
あまり
気になさらないで
今は
お腹の赤ちゃんの事だけを
考えていれば
ぃいと思います(//∇//)
元気な赤ちゃん
産んで下さいね(●´∀`●)
コメント