
4ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなり、体重増加が心配。無理に飲ませようとしても拒否される。同じ経験をした方いますか?
ミルクの量について相談です😢
生後4ヶ月の娘がいます。
低体重胎児として生まれてきましたが
今では標準ぐらいの体重まで大きくなりました。
完ミ状態なのですが、
最近になってミルクをあまり
飲まなくなりました💦
平均して130〜140ぐらいしか飲まなくなり
飲まない時は100〜110しか飲みません。
まれに160飲む時もあります。
1日に5回から6回であげてます。
4ヶ月にしては少ないのではないかと思い
体重の増えも心配です😭
無理に飲ませようとしても
いらないとプッとされます...
検診ではここまで体重が増えてたら
無理にあげる必要はないと言われましたが
最近飲みが悪くなったので
体重が減っていないか心配です...
これは満腹感がわかるようになったのか
ミルクが気に入らないのか
同じようなことあった方いらっしゃいますか?
ちなみにミルクはほほえみを飲んでます!
- mi✡✡(9歳)

たろう
3〜4カ月くらいから満腹中枢がでてくるので、それがしっかりして来たからではないでしようかね?最初の頃は満腹中枢がしっかりしてないので、ミルクも与えたしこ飲みますよ。
体重がしっかり増えてるなら大丈夫だと思いますよ(^_^)
コメント