※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せいみ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳後にすぐにウンチをし、ミルクを飲み残して寝てしまうことがあります。夜中も2時間おきに起きてミルクを欲しがります。困っています。

生後1ヶ月の授乳なんですが、母乳を先にあげてその後すぐにミルクを120~140作ります。ミルクの授乳中に必ずウンチをします。途中で寝てしまいミルクを飲まなくなるのでオムツの交換をしてまた泣いて寝ないので残りのミルクをあげます。皆さんも授乳はこんな感じですか?
夜中はいつも100も飲まず、そのまま寝てしまいまた2時間程で起きてしまい、またミルクをあげる繰り返しです。ミルクも1度でたっぷり飲んでくれないのでぐっすり寝れないのですかね?
辛いです

コメント

ぽち

コメント失礼します
うちも混合で母乳先でミルクを欲しがる分だけ足してます

私のところの場合一回にかけてる授乳時間が長かったので疲れて吸いたくなくなったり寝たりしていたみたいで
哺乳瓶の乳首をワンサイズ上げたらしっかり全部飲んでよく寝るようになりました
ミルク飲みきるのに20分かかるなら変えてみてもいいらしいです!

  • ぽち

    ぽち

    サイズを上げなくても
    乳首の種類を変えるとかでもいいらしいです!

    • 4月18日
  • せいみ

    せいみ

    ありがとうございます。1度試してみます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月18日