![まるころん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
私も前なりました!!
カフェイン入りのお茶でうがいしてください!ただし飲み込んだらダメですよ( ̄・ω・ ̄)
![0213 もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0213 もん
お辛いですね。
私も中期、インフルエンザ以降、咳が止まりませんでした。そもそも、咳の原因は、、?内科で診てもらった方がいいかもしれません。私は、吸入で落ち着き治りましたょ^ ^
-
まるころん
コメントありがとうございます。
昨日吸入してみましたが、効果を感じませんでした。吸入にも色々あるんですかね。- 4月18日
![えみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみみ
咳きついですよね。内科や呼吸器科に行かれたらどうでしょうか?妊娠中と伝えると可能な薬で処方してくれると思います。
咳の原因も色々あるので、アレルギー系とかだと普通の風邪の時の咳止めとかは効かないです。
お大事になさってくださいね( ・ᴗ・ )
-
まるころん
コメントありがとうございます。
アレルギーの可能性が高いと言われましたが、妊婦だと出せる薬がないと言われました。でもつらいものはつらいです。- 4月20日
-
えみみ
咳つらいですもんね。お腹張ったりしてませんか?大丈夫ですか?わたしが咳止まらないときは、首を温めてました!タオル一枚でも違いますよ〜喘息に移行することもあるから気をつけてくださいね!
- 4月20日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
咳辛いですね💦
私ものど飴とかで様子を見てましたが、咳のし過ぎて腹圧がかかって切迫になりました😅
産婦人科の先生に確認したら内科に行ってみてと言われて、内科で薬を出してもらいました。
早くよくなるといいですね✨
-
まるころん
コメントありがとうございます。
昨日産婦人科からの紹介状を持って、総合病院の内科に行ってきました。
あまりいい感じの先生ではなく、「風邪じゃないですかね。じゃあ検査しときます?」って感じで、せっかく総合病院まで来て待ち時間が長かったので、詳しく検査してもらうことにしました。- 4月20日
![ガムボール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガムボール
咳辛いですよね´д` ;私も妊娠中マイコプラズマ肺炎になり、咳のし過ぎで妊娠中だというのに腹筋割れるんじゃないかというくらいお腹の筋肉が痛くて辛くて泣きました(T-T)
内科でも結構適当な先生もいるので、弱い薬しかくれなかったりしますよね(ーー;)ちゃんと薬出してくれる先生がいると良いのですが…
私は、行きつけの病院で気管支炎になっていると抗生物質飲んでアドエアというステロイドの吸入をしないとなかなか治らないと言われて処方されました。
病院へ行って、咳が止まらない、昔から気管支炎によくなって咳が長引くと言ってみると良いかと思います(>_<)気管支炎だと耳鼻科でも薬くれたりします!
-
まるころん
コメントありがとうございます。
それはお辛かったですね。
私の場合は喉も赤くなく、血液検査では炎症反応もないので、アレルギーじゃないかとの診断でした。
私も昨日、内科で検査をし、別のステロイドの吸入薬をもらってきました。
アレルギーなのか何なのかはわかりませんが、詳しく検査をしないうちから、原因が見つからないからアレルギーという診断で終わることに不安があったので、検査できて良かったです。- 4月20日
まるころん
コメントありがとうございます。
早速試してみます。