
コメント

はるえ
私も思います。
まだ私も、2ヶ月もあります。

アリス
私も同じ30週初マタです。
最近母になる実感が湧いてきたキッカケがありました。
保活です。保育園調べや見学のアポ電話などしていると、親になるんだなとジワジワきています。それ以外は特にまだ実感がありませんw
-
ままりん
もう保育園探されているのですね!😳
そろそろ探した方がいいのかな?
早く産んでどんな顔してるのかとか見たいです💓- 4月18日
-
アリス
私の住んでいる地域が保育園激戦区で、来年の4月から預ける予定なんです。赤ちゃんが産まれてからは、なかなか1人で平日行動できなくなってしまうので、今しか自由に動ける期間がないなと思って行動しています。でも見学の服装とか本当はスーツがいいんですが、お腹が大きくて入らないので、悩んでます😑
- 4月18日

おもち
私もお腹の中にいる時は全然で、本当に産まれるまで実感湧きませんでした!笑
産まれてから1、2ヶ月は怒涛のように過ぎていきますが、表情が出てきたりニコッと笑ってくれたりすると一気に可愛くなりますよ(^^)
もう少しで赤ちゃんに会えますね😊
頑張ってください💪🔥
-
ままりん
そうなのですね!
同じ方がいて安心しました😭
自分の親とかに、心拍聴くと感動する、その次は胎動感じると感動する、と言われていましたが、実感がほんとに無くて、、😅
赤ちゃんにあうのが楽しみです☺️
ありがとうございます♪- 4月18日

たりママ
初めまして、こんばんは😊
私も1人目の時は産むまで、全然自覚が持てませんでした。
陣痛も微弱陣痛で、促進剤も5本打っても、全然自覚もなく、このままやっていけるのか不安でした!
しかし、陣痛を乗り切り、カンガルーケアのある病院だったので、カンガルーケアをした時に、なんて可愛いんだろうと思いました!
そこから、母性が溢れでて、やっと実感ができましたよ!!
産んだ時、きっと実感し、可愛いと思い、母親として頑張ろうって気持ちになると思いますよ😊
焦らず、もう少し待っててみてください😊!

ゆにゃん
一人目の時ってそんな感じだと思います!
私もそうでしたし、その時不安で母に話したらうちの母もそうだったと言っていました😺
生まれたら一気に母親になったんだと自覚しますよ👌
私は今二人目妊娠中ですが、二人の育児なんて未知過ぎて不安だし、やっぱり自分に子どもが二人もいるなんて、考えたら変な感じします!
でも生まれてきたら、いないと変な感じなりますよ😊
ずっといたかのように、いないと落ち着かないし、いて当たり前だし、逆にいない時ってどんなんだったっけ?って感じです笑
あと2ヶ月しか味わえない妊婦生活、今はうまく動けず辛くても、後々思い出したら幸せたくさんの思い出になりますよ💡

らぶり
あたしの投稿にコメントしてくれた方ですよね?☺️ありがとうございました🙇♀️偶然出て来たのでのぞいてみました😆💕
あたしも1人目の時そうでした😂あたしに関しては陣痛、出産を乗り越えても実感が全くなく、、自分はおかしいのかな?と思って悩みましたが…産後の体調不良で赤ちゃんに会えず、、産後3日後に赤ちゃんに会って授乳を初めて体験し初めてぎゅっと抱きしめあたしを見つめて来る娘の目を見て、あ…この子にはあたしが必要なんだ!とわが子を抱きしめた瞬間心の底から母性本能がにじみ出てきました😂💕わが子に会えば実感ができるはずです👶ままりんさん一緒にあと2ヶ月…わが子に会う日まで頑張って乗り越えましょう☺️💪

ぁぃ
マイナートラブルが多いので、早く生まれてほしいです( ; ; )

とーこ二児のママです
生まれてから、これでもかってくらい寝かせてもらえないし泣いて呼ばれるので実感させられますよ笑
大丈夫、今はのんびりしててね!これから忙しくさせるからね!ってことです⑅︎◡̈︎*!!

as
はじめまして*
私も全然実感湧きません(笑)
でも周りからの勧めで胎教とか話しかけたりとかなんとなくやっています。
旦那のほうが私より自覚してるのか?よく話しかけて遊んでます(笑)
はるえ
産んでから、実感は、湧きそうです
言われてみたら、一番近いですね。
いつも一緒。
ままりん
週数同じですね☺️
もうすぐなんですけど、早く時間よ進め〜って感じです😂