※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小さいお子さんがいて、平日の昼間1日4~5時間、週3日程度、扶養内で働いている方✋どんなお仕事していますか??

小さいお子さんがいて、平日の昼間1日4~5時間、週3日程度、扶養内で働いている方✋

どんなお仕事していますか??

コメント

ゆめ

ドラッグストアです!レジや品出しですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    ドラッグストアなんですね✨
    大変ですか?子どもの体調不良の時とか、融通ききますか……?🙄

    • 4月18日
🐊ジッター🦄🤙🏻

私は歯科技工士の補助してます^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    技工士さんなんですね~✨
    私も以前、歯医者で助手&受付してた時期がありました😃

    週3日くらいで働ける歯医者、受けたりしてるんですけど、なかなか採用は難しいみたいで……😵

    • 4月18日
s*mama

レジパート、品出しです!
閑散期と繁忙期の差が激しく
閑散期の今は保育料しか稼げないので
真剣に転職考えてます😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌

    レジパートなんですね♪
    でも、差が激しいのは困りますね💧😞
    週3くらいだとホント、働いても保育料で消えてしまうし……。

    私は今、求職中で、今年度は保育園ダメだったので、働くにしても、一時保育を利用しながら、週3日の勤務に限られてしまうのですが、

    一時保育料にほとんど消えて、ほんのわずかにプラスになるくらいで働く意味あるのかな……と、悩んだりもしていて🌀😥

    保育園や幼稚園が決まって、週5で働けるようになればいいんですけどね😞

    • 4月18日
あかね

コールセンターです☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌

    コールセンターは時給良いイメージなんですが🙄どうですかー?
    でも、クレームとかあると大変そうですね💦😭

    • 4月18日
OKW.

私は9-15で 保育士パートしてます。
週4日 平日1日と土日休みで扶養内でやってます。

子どもは 一緒に連れて行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    今ちょうどママリを見ていました(笑)

    私も妊娠前に保育士経験があります🎽😊
    保育士ならたくさん募集はあるし、すぐ働けそうなんですけど、、、子育てしながら保育士の仕事を両立出来る自信がなく、『保育士』という選択肢を自分の中で除いてしまっています……😢

    扶養内とはいえ、
    子育て、家事、そして保育士の仕事、
    きちんとされているなんて、尊敬します✨😭
    そして、お子さんも一緒に連れていける職場なんて、素敵ですね‼️

    • 4月18日
  • OKW.

    OKW.

    同業者さんでしたか!😊
    私も 保育復帰は難しいと思ってましたが 会社にそういう施設があって 無料なら とりあえず3歳児になるまで…と思って通わせながらです!

    ☆さんが想像してるほど きちんとはしてないです〜😭 ぜーんぶ適当です!
    掃除は休みの日にしたり、
    主人の出勤が早いこともあって
    夜にお弁当と 朝ごはんの準備して、ついでに洗濯回して干して。
    仕事から帰ってから 気力がなければ おやつタイムで のんびりしてます😓笑笑
    風呂洗いと洗濯たたみは主人が担当です笑笑

    家族の理解や手伝いもなければ 保育復帰はできないのが現実ですよね😭😭

    • 4月20日