※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(°▽°)
雑談・つぶやき

赤ちゃんの取り違いかぁ…。母親も私を産んだとき、産湯から帰ってきたの…

赤ちゃんの取り違いかぁ…。

母親も私を産んだとき、産湯から帰ってきたのが別の男の子の赤ちゃんだったんだよねー(´-ω-`)

女の子って聞いてたから、『女の子って聞いたんですけど?』と母が尋ねたから、取り違いに気づいたんだよね。
同じ性別だったら、もしも母が疑問に思わなければ、今の私には全く違う人生が待っていたのだと思うとゾッとする。


たまに母親なんだから産んだ自分の子供くらい分かるだろ!とかいう意見あるけど、産まれたばかりの赤ちゃんなんて顔パンパンで、ガッツか鶴瓶の2択だし。
1人目はあまりに夫そっくりで、DNAを顔で語っていたけど、2人目は正直取り違えられたら分からなかっただろうな。

コメント

コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)

私もムスメのお産の時、シャワー浴びたいから新生児室にお預かりをお願いしに行った時に、助産師が違う名前の付いたコットに寝かせようとして、慌てて「名前が違うι(`ロ´)ノ」って助産師に怒り気味で言いましたよ…
ムスメは出産直後でも、旦那譲りの眉毛で判別出来ましたけど(ヽ´ω`)
でも、大抵の赤ちゃんはガッツか鶴瓶か稀に朝青龍ですよね(´°ω°)(笑)

  • (°▽°)

    (°▽°)


    おはようございます😃コメントありがとうございます( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

    私が子供らを産んだ産院は何より先にネームタグを着けたので安心しましたが、母の時はタグつける前のことでしたので、母親が違うと言わなければ、間違ったタグから全てが狂っていったのだろうなと思います💦


    えぇー(゚ω゚)!コットをよく見てー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!
    うちの産院は間違いをなくすためにコットごと赤ちゃん移動してました(´ฅ•ω•ฅ`
    朝青龍!!笑笑
    そうか、朝青龍ですね!うちの下の子はガッツでも鶴瓶でもしっくりこないなーって思っていたのですが、朝青龍でした🤣!スッキリしました笑。

    • 4月18日