※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

2歳の娘が頷きを覚えず、困っています。同じ経験をした方いますか?

2歳の娘は、質問した時Yesの場合は「はーい」と返事します。
頷くの見た事ないと思い、最近練習していますが、ウンと真似しても自分からはやりません😵
同じような方いますか?
頷きって自然に覚えるものですよね💦?

コメント

ななちょび

うちの息子が2歳5ヶ月ヶ月になりますが、最近「うん」と頷くことを覚えました!大人や周りがしてるのを真似して自然と覚えるので練習しなくても大丈夫ですよ!😊

  • なな

    なな

    回答ありがとうございます✨
    安心しました(*^^*)
    そういえば、私も主人もあまり頷かないかもでした💦意識してみようと思います😌!

    • 4月17日
なっちゃん

逆ですが…
頷きはしますが、「はーい!」は言えません😱名前呼んでも手を挙げるだけ…質問すれば、頷くか首振るかです。うん、ううんも言うけど、「うん」と「ううん」の違いを聞き取るのは難しいぐらい、ハッキリではありません🌀頭の動きを見て、読み取るしかありません😅

  • なな

    なな

    回答ありがとうございます✨
    子どもによって様々なんですね😌🍀
    娘も、なっちゃんさんのお子さんみたく頷くか首振りしてもらえたら、もっとコミュニケーション取りやすいだろうなぁと思います✨

    • 4月17日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    頷くか首振るだけでも、コミュニケーション取れますね!意思表示してもらえるので、助かります!
    でも、未だに息子は喋らないので、うん・ううんでしかコミュニケーション取れないんです😭

    • 4月18日
  • なな

    なな

    言葉の悩みは尽きないですよね😭何度もここで質問させてもらってます💦
    市などに相談行かれたりしてますか?

    • 4月18日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    大人の言ってることはわかってるみたいなんですが、なかなか言葉として出てきません😓本人も気持ちが伝えられず、もどかしいようです🌀最近は、言葉で伝えられないからか、ジェスチャーするようになってきました💡
    3月中旬、下の子の新生児訪問で保健師さんが来たので、そこで上の子の言葉についても聞きました!保健師さんとコミュニケーション取ってみて、保健師さんは大人の言ってることも分かってるし、大丈夫そうですと言っていました。また、今月から幼稚園に行き出したので、そこで刺激を受けられれば…と期待してます✨

    • 4月18日
  • なな

    なな

    娘も言ってることはわかるみたいですが、特に発音が良くなくて💦語尾しか言えない言葉も多く、私にしか理解出来ません😅
    2歳歯科検診で相談したんですけど、とりあえず大丈夫とのことでした。
    お子さん、幼稚園で沢山刺激受けてどんどん成長されるといいですね☺️✨

    • 4月18日