※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maamin
子育て・グッズ

哺乳瓶に手をかける習慣について相談です。手を瓶にかけて飲む癖があり、意味があるのか気になります。やめる必要はありますか?

最近、哺乳瓶に手を添えて飲むようになりました。
ただ、一生懸命手を瓶にかけすぎて口から外れることがしばしば😅

代わりに、私の指を握らせながら飲んでます。

哺乳瓶に手をかけるのはやめさせる必要がないんですかね❓
後々、意味のある仕草になんでしょうか❓

コメント

ふみ

生後3ヶ月ごろ、同じようなことありました。ミルクくれくれ!な状態なんですが、手で押し返しちゃうわで大変でした😅

まだ自分の思い通りにはおてて動かせないんだなぁって思ってました。いまではちゃんと上手く手を添えて飲んでます😁

成長の過程だと思って、いまはママが大変かもですが見守ってあげて大丈夫だと思いますよ✨

  • maamin

    maamin

    上手になるまでそのままにします😊瓶が離れるたびにミルク口からダラダラ〜って笑
    根気よく付き合います笑

    • 4月17日
ああちゃん

やめさせる必要ないと思います。
うちもやるようになりましたが、そのままにしてます。

いずれ、自分で持って飲むようになるからそれの練習かなと思ってます^ ^

  • maamin

    maamin

    赤ちゃんて、教えてもないのに自分で練習するので凄いですよね❗️😊見守ります👯

    • 4月17日