
同居中のストレスや旦那の無関心にイライラ。赤ちゃんの安否やストレス発散方法に不安。旦那の父親意識やストレス発散のアドバイスを求めています。
あー!!!!イライラする!!
お腹の赤ちゃんに悪いってわかってる。
でも、イライラがすごく半端ない。
義母との同居ストレス、
旦那の父親になる自覚が無さすぎる。
少しずつお腹がぽっこりと出てきてるね!って
旦那に聞いても、返事のみ。
触りもしない。
こんなストレスがあるときに
検診は4週間後。。。
ほんとに長すぎる…。
赤ちゃん元気かな。。。
まだまだ胎動を感じる週じゃないから
ものすごく不安でたまりません😣
同居してるお方、
旦那さんが父親になる自覚はいつから
でてきますかね…。
どのように同居ストレス発散してますか?
色々と意見が聞きたいです😣
- まーちゃん(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

(^O^)
私の旦那は妊娠中は1回しかお腹を触らなかったですし、健診も1回も来たことないです( ̄▽ ̄;)
産まれてからも自覚がないのかなと思うことが多々ありました…
男の人はそんなもんだと思います…
特に妊娠中の場合は(;_;)

退会ユーザー
うちは一人目妊娠中から一歳半まで同居してました…
旦那は父親の自覚とかは比較的ありました!
と、言うのもガキ一直線の旦那なので、産婦人科の教室とかに一緒に連れてったり、検診も毎回絶対来させてました!
エコーとかで見れるようになってから一緒に見たりさせて自覚をさせるようにしました!!!
同居のストレスはどうにもなりません…wwww
体にはほんとに悪いですが、義母が召されることばかりずっと考えてました…www
-
まーちゃん
コメントありがとうございます。
私の場合、義父がもう早くに亡くなってるのもあり、
義母からのお願いで同居してるので一生同居解消することはないだろうな、、っておもってます😭
産婦人科の教室は確か日曜日だったので絶対つれていかなきゃ!!
検診日のときはエコー写真みせて、とはいってくるんですけど、
後はもうなにも聞いてこないし、言うても返事のみ。
義母。。。
もうどうにもならないですよね😭- 4月17日
-
退会ユーザー
そうなんですね…
頼まれて一緒に暮らしてやってるなら黙って静かに暮らしてろって思いますけどね…
気まぐれでやられても困りますから自覚を持って欲しいですよね…
義母はどうにもなりませんよ…- 4月17日
-
まーちゃん
まさにそれいいたいww
いつか、いつか絶対私は同居解消してやる!!!って心で思ってます😀笑
大喧嘩しないかなー。的な?笑
ほんとそれです😭
まだまだ胎動も感じてない時に思う私も悪いんですけどね、、😥
ほんとそれです。
田舎=同居なんですかね。笑- 4月17日
-
退会ユーザー
旦那さんはどっちの味方になりそうなんですか?
旦那さんに嫌がらせされたら出てくからねって言っといた方が良いかもですね…
強気に出られないように!!!
いやいや!
そんな事ないですよ!
できた瞬間から多少でも持つべきです!!!
あーでもそれはありますね…
変な風習が残るって言うのはありますからね…- 4月17日
-
まーちゃん
それが、お互いの味方になるんです。
私がかっかっしていうても庇うというか、、。
直でいえ!っていうても、
言う言う言うていわないんです。
もう呆れますよね。
それ、結婚と同時にいうてます。笑
大喧嘩したら出ます!って←笑
そうですよね😭😭
二人で決めて作った我が子なのに😭
私のとこも田舎ですけど、そこはさらに田舎なので右も左も同居してますよ!- 4月17日
-
退会ユーザー
うちもそんな感じでした…
庇ってくれなくて…
まぁ、今はそのつけがきて、地獄に落ちてますけどね…www
男っていいですよね…
なにも辛いことなくて子供産まれるんで…- 4月17日
-
まーちゃん
男はほんと良いですよ!
自分の家で、自分の親もと住めて
子供は嫁が産んでくれる。
自分の旦那はそうじゃない!!って思いたかったけど、
もうそれも妊娠した時点で変わりましたね!笑
義母も義母で遠回しにまだ性別もわからないときに男の子もね~ っていわれましたからね!!- 4月17日
-
退会ユーザー
そうそう!
ほんとにいい身分ですよね!!!
家族も養えない甲斐性なしがって私は言ってしまいましたけどね…
どこもそんな感じですよね…
うわ!
自分で産めや!って感じです!www
まだお義母さんも間に合いますよ(*´∀`*)って言ってればいいですよ!- 4月17日
-
まーちゃん
今日私も言いました!!!
妊娠してからかわったたいって言われたので、
は?どこが?どうやって?どのように??
なにが?って仕事しか頑張ってるようにしか私には見えないよ。って笑
もうそれ言われた時点でこいつには生まれるまで性別は絶対教えない。下手すれば旦那にも教えないでしょう!
だって、すぐ逐一報告するからですね!笑
まだ62やし、再婚すればいいとに!って旦那に何度もいってましたよ!笑- 4月17日

ゆきんこ
生まれてからも暫く出ない人は出ないんじゃないでしょうか?
男の人はやはり自分のお腹で育てた訳ではないですし、そんなにすぐにはパパって自覚持てないですよ😰
-
まーちゃん
コメントありがとうございます。
そうですよね。
私が求めすぎなんでしょうね。。
一度流産したのもあるので、私が神経質になってるのもあるとは思うんですけどね。。
深く考えないようにします!- 4月17日
-
ゆきんこ
男の人はそんなもんだと思いますよ😅
女の人はお腹の中で胎動を感じたり、どんどん大きくなるお腹で実感は湧きますけど、旦那さんの場合は我が子を抱っこしてようやくって人も少なくはないと思うので、気長に待ちましょ😞
うちの旦那もまだ実際は自覚はないんだろうなぁって思いますもん笑
あと2週間ちょっとで生まれますが。- 4月17日
-
まーちゃん
って、実母と妹は言いますね。。
気長に待ってみます!
頑張って元気な赤ちゃん生んでくださいね\(^^)/- 4月17日
-
ゆきんこ
子供と一緒に、旦那も育てるって思った方がいいですね😅
ありがとうございます🙌- 4月17日

りゅ
まーちゃんさんと同じ感じですごく共感しました😭
同居でとっても気を使っているのに旦那も親の自覚ないような感じでした…。
多分ママの場合お腹に赤ちゃんがいることですぐ自覚することができるけど旦那からしたら
自分の子供だけど自分の体にいるわけじゃないからわからないんだと思います😫😫😫
ほんと検診待ち遠しいですよね!
友達と電話したりコンビニいくだけでもストレス発散なってました(笑)
-
まーちゃん
コメントありがとうございます。
ゆーさんも同居してますか!?
かなり!かなり気を使ってることわかってるくせに!!
って思いますよ!!😭
いつかわかってくれる日が来てくれることを願って、出産まである意味一人で頑張ります😂笑
待ち遠しくてたまんないですよ😭
胞状奇胎になって半年後からの妊娠だったので総合病院の検診だから
なんかあるときすぐにかけつけれないのが嫌ですねっ😭
なんかあれば実母と妹に愚痴ラインです。笑
いつもここでストレス発散です!笑- 4月17日

ゆーり
私も同居中に妊娠してなくてよかったーと思うこと多々あります。
今は離れているのですが、同居中は言動や行動がいちいち気に触るんですよね〜😅赤の他人だし仕方ないのですが。。離れてから妊娠しました。それまで全然出来なくてストレス溜まってたのかなぁと思います。
夫の自覚は最初は全くなく、つわりも心配どころか放置で2時間ゲームしたりして怒り爆発しました😭その後はエンジェルサウンズで心拍聞かせたり、コウノトリを一緒に見たりして妊娠がどれだけ奇跡かを一緒に勉強しました。すると「はしかと風しんのワクチンを受けたいです!」って産婦人科の先生に自分から言ってて先生が驚いてました。
「産むまでは1人で大変かもしれないけど、産んだあとは2人で大変さを解消していこう」とまで言われました😭
ドラマよ、ありがとう😭ですよ、本当に。
-
まーちゃん
できることなら私も同居解消したいですね。でもそれは絶対無理なことで、、
義父を速くに亡くしてるから、義母から同居をお願いされたんです。
だから仕方なく←ここ強調です😂
同居ってほんとにしたことある人にしかわからない辛さ、イライラってあるんですよね。
旦那の自覚はきっと生まれて我が子をだっこするまで、ないと思ってます。
いろんな人のコメント見る限り、今求めても同じかな。と思いましたっ!笑
とりあえず速く胎動を感じて旦那に触らせたいですね‼️
それで何にも思わなかったら一緒に我が子をさわらせない←笑- 4月25日
まーちゃん
コメントありがとうございます。
仕事柄日曜日しか休みがないから、これないだろうなー、、、っていうのはあるんでそこは仕方ないんですけど、
でもやっぱり、お腹は触ってほしいですよ😥
きっと出産しても変わらないでしょうね😭