※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみん
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きる理由と授乳について質問です。授乳後すぐに寝るのは問題ないでしょうか。哺乳類を嫌う子供にアドバイスが欲しいです。

夜の睡眠について質問です。

今5ヶ月なのですが、4ヶ月まではあまり夜中起きることなく朝まで寝ていたのですが、5ヶ月に入ってからは毎晩必ず起きます。
起きた時にはその前の授乳から2時間程度でも授乳します。授乳をすればすぐに寝ます。

起きてしまう理由が何かあるんでしょうか?
起きた時授乳するのは対処としてはいいんでしょうか?

ちなみにうちの子は哺乳類を嫌い、完母で育てています。
起きた時もぎゃーっと泣くというよりはぐすぐすと少し愚図ってる程度です。
アドバイスがあればお願いします。

コメント

y♡

そういう時期みたいですよ!
夜泣きも始まる子もいるし
ちょっとしたことで起きちゃう時期みたいです💦

  • かすみん

    かすみん

    そうなんですね(´・ω・`)
    それなら仕方ないですね(´・ω・`)
    ありがとうございます!

    • 4月18日
なち

フェフェとかそんな感じなら、寝言の可能性もありますよ♫手を握ってあげてママは近くにいるよ〜って安心させてあげたらきっとまたすぐ寝ると思いますʕ•ᴥ•ʔ
泣いて起きた!と思って抱っこしてもただの寝言で、それが本泣きにつながる場合もあるので、一度トントンしてみてそれが本泣きにつながるようであれば、抱っこして落ち着かたり、授乳のタイミングなら授乳したりとかでいいと思います(⊃´ ³ `)⊃♥︎
あと、授乳(添い乳)で寝かしつけた場合、口に入っていたものがないと気付いて起きてしまうこともあると思うので、何か安心材料になるものがあるとなおいいかもしれませんね♫
うちは完ミなので、おしゃぶりですが、お気に入りのお人形や小さなににぎにぎとかでもいいかもですが、寝入ったらそっと離してくださいね、万が一寝返りとかで窒息したらこわいので😭😭

  • かすみん

    かすみん

    なるほど〜!
    一応起きてぐずぐずしてる時はトントンして様子見てるんですが、そのまま結局泣いちゃうので授乳してます(´・ω・`)

    お気に入りのお人形とかにぎにぎできるものがあれば、それも試してみます(*´꒳`*)

    ありがとうございます😊

    • 4月18日