
コメント

エイヤ
最初の方が大事です。
安定期くるまでです!
ひとまず!

りか
授かったのならば
すぐにでもやめる方がいいかと😞😞
-
いちごみるく
そうなんですね💦
経験者の同僚に、まだそのくらいの周期なら大丈夫と言われたので……- 4月16日
-
りか
その方は大丈夫でも自分も
大丈夫って保証はないので😞😞- 4月17日

3KidsAhAha
妊娠が分かった今からですよ。
初期は特に不安定な時期だから、無理は禁物です!
-
いちごみるく
そうなんですね😞ありがとうございます!!
- 4月16日

あじゅ
妊娠初期から控えた方がいいと思います。

re.mama
初期から控えた方がいいです😓

ハロまま
医者にとくに言われなかったら普通に生活して大丈夫ですよ🎵
私は介護職でしたがお年寄りは流石に子どもより思いのでかついだりはしませんでしたが普通にある程度仕事しました😌🌸
でも体調悪い時やお腹が大きくなってきて張りを感じる時は赤ちゃんがママ休んでーって言っているということなので周りは気にせず休まれて下さいね😌🎵
実際2人目だとバンバン上の子だっこしたりしますしね😂
-
ハロまま
付け加えて
人それぞれなので私の場合です😌❤️
どちらにしろ病院で確認して職場にはすぐに言った方がいいと思います!
何かあってから妊娠してましたでは行けないので😌🎵
はじめてで不安だと思いますので無理しないでお仕事なさってくださいね😌☘- 4月16日
-
いちごみるく
同僚にもそう言われたので、、😂
なにが正解なのかわからなくなりました(笑)- 4月16日
-
ハロまま
正直正解はないのだと思います😭
やっぱ、つわりも切迫になったりも個人差があるので😣
ただ、赤ちゃんを守れるのはママだけだと思って分からないなら用心する方がいいと思いますよ☺️❗️
職場の人にそのくらい大丈夫よと言われても実際の辛さはママにしかわかりません。何かあっても職場は責任ありませんからね😭
無理しないで頑張って下さいね☺️🍀- 4月17日

とき
私も保育士しています💦
仕事でもそうですが、1歳の息子もいるので、抱っこしたり走ったりをやるなと言われても無理があります😭
私はもう最初から開き直ってダメになるときはダメになる!って感じでやってきました😅
お腹の子は意外にも強い子なのか、今んとこ頑張って私のお腹にしがみついているようです😊
全然答えになってませんが、ごめんなさい🙇♀️
-
いちごみるく
ありがとうございます♪
この仕事してる以上、避けきれないこともありますよね💦
子どもが危険なときにはつい走ってしまいます😞- 4月16日

おはる
むしろ今が一番大事です!
わたしも子どもと接する仕事ですが、膝に乗せるとかも一切しません。申し訳ないけど、一緒に遊んだりもしてません。
不意打ちでお腹に肘でも当たろうものなら…😱💦
重いものも、片方の腕の力だけで持てるぐらいのものは大丈夫ですが両腕で持ちあげるようなものは良くないです。
同僚や、子どものお手伝い欲をうまく使いながらお仕事しましょ(*^^*)
-
いちごみるく
そうなんですね、、、
年長なので、お手伝いはよく使っています😆
みんな張り切ってやってくれるので助かっています!(笑)- 4月16日

しゅり
わかった時点でかなり控えましたが、流産しました😱💦
初期が1番重要です💦
-
いちごみるく
ダメなときはダメですよね…。
私も前回がそうでした😞😞- 4月16日
-
しゅり
尚更安静にしてくださいね😊
無事育ちますように- 4月17日
いちごみるく
もう今からですか??💦
まだ病院で胎嚢も確認してません😞