
戸建てのマイホームを購入します!先週の打ち合わせで間取り決定の予定だ…
戸建てのマイホームを購入します!
先週の打ち合わせで間取り決定の予定だったのですが、旦那がリビングの上は吹き抜けがいいと言い出し、吹き抜け有にて間取り変更、最終確定を待ってもらっている状況です。
ハウスメーカーの方からは、今どきの家は断熱効果が高いから、吹き抜けのせいで底冷えがすることもないし、空気を回すためのファンもいらない、と説明を受けましたが鵜呑みにしてしまって大丈夫でしょうか?💦
実際に吹き抜けでおうちを建てた方のアドバイスが欲しいです(><)
ちなみにハウスメーカーはレオハウスで、福岡在住のため極端に寒い地域というわけでもないです。
※画像は分かりにくいのですが、LDKと書いてるところ付近のうっすら「上部吹抜」と書いてる✕部分が吹き抜けです。
- ゆか
コメント

ママス
我が家は違いますが、友人が吹き抜けだと冷暖房が全体的に効くまで時間がかかると言ってました😅
上の窓(その子の家は吹き抜けの壁に窓がありました)が掃除出来ないのもミスったわ〜と言ってました😓
私にはわからないけど、住んでみたらなのかなーって感じでした😅

K
吹き抜け、リビング階段ありますが、他のお家と比べても特に寒くないと思います☺
高気密にこだわって建てました!
ですがファンはあったほうがいいと思います🙋
最初はファンをつけてなくて後から自分たちでつけたのですが、あるのとないのではやはり違います!
うちは子供がまだ小さくて1階の窓を開けることができないので、2階の窓を開けて1階に風を送ることができてとても役に立っています✨
DCモータータイプのシーリングファンなので、音も静かですし、一ヶ月の電気代100円以下です🙆
-
ゆか
やはり高気密大事ですね。。。
レオハウスでもみずきさんのお宅と同じくらい快適なお家が建つといいんですが😭
ここも高気密を謳ってはいるものの、一条とかと比べるとやはり性能は劣るよなあと思ってしまって…😞
そしてファンのお話、大変参考になりました!しかも電気代もかなりお安いですね✨
来週までに間取り決定しなきゃいけないのですが、吹き抜けで決まった際は同じファンを検討したいです💓
ありがとうございます!- 4月15日
-
K
グッドアンサーありがとうございました😳
うちも鉄骨なので一条工務店よりはどうしても気密は劣ります😂
C値は1.0でした💦(一条工務店は1.0以下なのでもっと高気密です!)
間取り決めるの大変ですが、楽しいですよね☺
素敵なお家ができることを願っています😳- 4月16日
ゆか
やはり冷暖房の効きはよくないのですね😵うちも吹き抜けの壁に窓を付ける予定なんですが、お掃除のことまで考えていませんでした。。。
大変参考になります!
ありがとうございます😭💞