
里帰り中でストレスを感じています。赤ちゃんの授乳に関して母と意見が異なり、赤ちゃんのミルク摂取量に不安があります。生後10日の赤ちゃんについて、授乳の方法や量について相談したいです。
同じような質問いっぱいありますが、聞いて下さい(>_<)
里帰り中ですが、実家にいることが苦痛になってきました。
赤ちゃんのお世話は大変ですが苦ではありません。
自分の部屋はもうないのでずっとリビングにいます。
常に誰かいるのでそれもストレスになってると思います。
母乳も乳首から垂れるぐらい作られてはいるのですが、赤ちゃんがあまり吸うのが上手ではなく搾乳器使ったりミルク足したりしてます。
助産師さんと相談しながら、搾乳やミルクの量を決めていたのですが
この前の母測で左右10分ずつで約40mmほど飲めたのでミルクはもう要らないでしょうという話になりました。
どうしても泣き止まない時にミルクを20mmか40mm飲ませてたんですが、
母に「ミルクの量が足りないんじゃないか」と少し衝突しました。
今、生後10日ぐらいなんですが足りないんでしょうか?
2~3時間おきには授乳してます。
- ちゃちゃ
コメント

りぃ(26)
んー
一応生後6日からは60ml
生後半月は80mlですし
母乳は消化がいいので
その可能性も無くはないのかな?とおもいますが
ミルクを40mlたした時は
口寂しいか眠いとか何じゃないのかな?って思います。
私も実家に里帰り?しましたが
ストレスで1週間で自宅に戻り
旦那さんはほば毎日仕事なのでワンオペでしたが
悪魔の1ヶ月のきりれましたし
その方がストレスなかったでよ😂

Riiiina
母乳は消化が早いのでそれだけ持つなら充分出てますよ!
私は30分ずつ授乳しても14g程しか増えてなかったので羨ましいです!
これから吸わせてればもっと量も増えますよ😊
-
ちゃちゃ
ミルク足さなくても大丈夫って事ですか?(•᎑•)
頑張って吸わせます!- 4月15日
-
Riiiina
母乳で2.3時間持つなら無理に足さなくてもいいと思います😊
ただ
ちゃちゃさんが負担になるようなら30でも40でも少し足してもいいと思いますよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
まだ10日目だしこれからですよ😊
周りの言葉なんて気にしなくて大丈夫ですよ❣️- 4月15日

退会ユーザー
毎日の育児お疲れ様です。
ホルモンバランスも崩れたりして周りの一言が結構刺さったりすごく不安になりますよね(TT)
わたしは混合なので参考程度にしかならないかもですが生後10日ではミルク80と母乳でした!
出が良くないので当時ほぼ出てなかったと思いますが、、、
-
ちゃちゃ
ガルガル期ってやつですかね?
親戚のあやす言葉が私にたいする嫌味に聞こえます。
3時間おきにミルク80飲ませてましたか?- 4月15日
-
退会ユーザー
すみません、遅くなりました💦
そうです!
昼間は必ず3時間で夜は泣いて起きたらでした😊- 4月15日
-
退会ユーザー
あとストレスとか移っちゃうので後々ママイライラしちゃっててごめんね〜っていつも言うようにしてます!
ミルクだけになると母乳出にくくなったり出なくなっちゃうので毎回咥えさせるようにはした方がいいと思います💦- 4月15日
-
ちゃちゃ
そーなんですね(>_<)
嫌がってギャン泣きで仰け反るぐらいでも咥えてもらったほうがいいですかね?😖- 4月15日
-
退会ユーザー
その後毎回そうでしたか?😭
何回か仰け反るほどされたときもめげずに
ママのおっぱい美味しいよ〜
きっと世界で1番美味しいー!
って言ってました😊
もしくは搾乳器あれば搾乳して哺乳瓶からあげるのもいいかと思います!- 4月15日

じゅりぶ
母乳はいくらでもあげていいと言われました。
なので、泣き止まないときは母乳をあげていいと思います!
母乳は消化も早いですし...
私は生後2ヶ月までは一時間置きにあげてた時期もあります。
それでも泣き止まない時はたぶん上手に寝れないんだと思いますょ。
-
ちゃちゃ
確かに寝かしつけ上手くいかないです(><)
ミルク飲んだ後はよく寝てくれる気がします(•᎑•)- 4月15日

あひる
私も実家で同じような衝突があり、1ヶ月居る予定のところ2週間くらいで切り上げて帰りました。正直、自宅に帰ると1人で大変でしたが、ストレスは減りました(*´꒳`*)
2人目はもちろん里帰りしませんでした!
-
ちゃちゃ
ストレスないほうがいいですよね!
若い時、家を出た理由も同じような事だったのをさっき思い出して後悔してます(笑)- 4月15日

リサ
私が里帰り中と同じです。
私も実家にはもう自室はなく、ずっとリビングで生活していました。
目につくところにいるのでいつも実父からは怠けてる。と説教され、プライバシーも何も無く苦痛そのものでした。
また泣き止まない時にせっせとあやしていてもミルクが足りないんだ足りないんだと言われ無理矢理飲ませて吐き戻し。そんなのが続きました。
早く自宅に戻れるといいですね…。私は自宅に戻ってから不眠も治りストレスフリーでとても精神面は安定しました。
ミルクを20〜40足した時に吐き戻しが頻繁にありませんか?
ない場合、満足しているのだと思います。飲ませすぎでは無いと思うので、母乳もありますし、足りてない。ってことはないと思います。
-
ちゃちゃ
吐き戻しは無いです!
たまに口の端からヨダレみたいに垂れてるぐらいで。
旦那に早く帰りたいと相談してみます!- 4月15日

ゆゆゆ
私も1ヶ月里帰りしました。
完母だったので 子供を預けて自分だけ出て行くことも中々できず 拘束されてる感じだったとこは 結構ストレスでした😂
けど 育児以外のことは すべて親にやってもらえたので 育児だけに集中できたし 泣いたときは抱っこしてもらったりと たくさんサポートしてくれたので とても助かりました😊
里帰りせず そのまま家に帰っていたら、、と想像すると 私にはこなせる自信がなく 里帰りしてよかったと思ってます!
母乳は欲しがるだけあげてもいいと言われていたので 泣いたら30分や1時間間隔で 授乳しているときもありました💦
結構しんどいなあと思うときもありましたが 日が経つごとに段々と間隔はあいてきましたよ😊
-
ちゃちゃ
母には本当感謝してます。
ご飯や洗濯もしてくれて(>_<)
でも、私がお世話してるのを横から取っちゃうんです。
多分私が疲れてるだろうから、やってあげようと思ってやってくれてるんだと思いますが(>_<)- 4月15日

ちゃちゃ
皆様、夜中なのに回答してくださってありがとうございます( ᵕᴗᵕ )
あれから何回か授乳しましたが、お腹減ってるのに直母を嫌がり飲んでくれなくなりました(;Д;)ストレスがうつっちゃったんですかね……
嫌がる姿を見て何だか心折れてしまいました。
しばらくはミルクに頼ろうと思います。。。
ちゃちゃ
生後6日で60mmですか……。
助産師さんによって意見が違うので迷ってしまいます💧
早く帰りたいって旦那に相談してみます!
りぃ(26)
生まれた日から10ml増やしていく感じで
なので退院時は1ヶ月検診までら100ml超えないようにね
してねと言われたぐらいでした🙌🏻