
コメント

せな
私は、その時期なら行かないですね💦色々心配なので。
親族なら頑張りますけど‥
今、離乳食プラスミルクになったのでこれからもし誘われることがあったら旦那に相談して決めるかな〜と思います

mocoyu
六ヶ月のときに子供と主人と三人で参加したことならあります!
完母でしたが、離乳食もはじまっていたので会場では離乳食をあげたのと、一度授乳しにいきました。
私なら、友達に授乳のための会場の控え室かなにか用意してもらえそうか聞いて、可能なら旦那さんと子供にはそこで待っててもらいますかね〜
それが無理そうなら今からミルクの練習をしておいて自宅で待っていてもらいます😅
それも無理そうなら残念ですが行くの諦めますかね😢
-
クロ
お返事ありがとうございます!
確かに、会場の控え室に待機もアリですよね。ミルクの練習も必要かもしれないですね…。
なんか悩んでしまいます。大事な友達だとしても、今は赤ちゃんが一番大事なので(;_;)- 4月14日

ナツ
3ヶ月の時に親戚の結婚式に出席しました
完ミなのでそれほど心配せず最後まで参加できました💦やっぱり途中で泣き出すことはあったので、新婦が手紙を読むときなどは始まる前に出たりしました
授乳の感覚はどれぐらいですか❓2・3時間おきならクロさんが大変かもです💦どこで待機するかによりますけど赤ちゃんの負担にもなりますし、式の途中で抜けて授乳するっていうのは難しいと感じます😥
-
クロ
お返事ありがとうございます!
授乳間隔、まだ安定しなくて2時間で泣かれるときもあります(;_;)
そうですよね…ドレスですし、おっぱいあげるのも手間取りますよね…- 4月14日

miii
2ヶ月ではあやして泣き止むという状況が少ないので私なら残念ですが欠席します💧
-
クロ
お返事ありがとうございます!
貴重な意見、ありがとうございます。どこかで私もそう思ってる…んだと思います(;_;)- 4月14日

まめこ
産後1ヶ月半の時、友人の結婚式に参加しました💧うちはミルクも飲めたし、差し乳なので張らないし、何にも問題なかったです。披露宴からの参加でした。
1日違いの友達は「乳が張ってー」って辛いって言ってましたが、気分転換にもなるし、晴れ姿も見れてとても良かったです。
要はおっぱいの状態と、ミルクも飲めるかにかかってると思います!
ちなみに帝王切開でした!
-
クロ
お返事ありがとうございます!
そうなんですか!!私も披露宴からを予定しています。
ミルクの練習次第ですね。おっぱいはたぶん大丈夫だと思うのですが、以前乳腺炎になったのでちょっと怖い気持ちもあります…!- 4月14日
-
まめこ
まぁ近くで待機しててくれるのなら、だらだらいないで終わったらすぐ合流して、車とかで飲ませれば問題ないかな?とは思いますが、個人差がありますものね😅
いろいろあって4時間くらいでしょうか🤔 圧抜きくらいならトイレでもできると思いますし、あとは、旦那さん次第ですかね!ミルクは必要かなと思います。- 4月14日
クロ
返 お返事ありがとうございます!
そうですよね…
自分の結婚式に来てもらった子なので、できれば出席したいんですが…
悩んでしまいます。