
コメント

退会ユーザー
足立区の認可外に預けていました。
今期から三万になってましたが、私が預けていた時は外部枠は五万でした。
ちなみに、企業内保育所の外部枠だと比較的安いかもしれません!

ちょんす
足立区の認可外(認証)に3月まで預けてました!
月19000円で
1日8時間月~金預けていました!
-
ちょんす
足立区は、認証だと区から補助2万出て収入によってもまたプラスででたりするので19000円でした。多分区外とかなら月45000円です。
- 4月14日
-
ひぃめ
区内だと認可外でも2万円以内でおさまるんですね。参考になります。
- 4月14日
-
ちょんす
認証だからだと思います\(^o^)/多分普通の認可外はもっとします🤣🤣
- 4月14日

ゆかりん
0歳の時に荒川区の認証に預けていました。
月55000円でしたが、認可との差額が全額補助が出るので、実質3万しない位でした。
-
ひぃめ
全額補助でも3万くらいはするんですね。参考になります。
- 4月14日
-
ゆかりん
認可の金額は収入によるので、収入が高ければ認証に行ってても補助はあまり出ないし、収入が低く認可の保育料が安ければ0円(母子家庭とか?)〜2万以下で済む場合もあります。
- 4月14日
-
ひぃめ
そうなんですね!
役所の窓口で聞いてみたほうが良さそうですね。- 4月15日
ひぃめ
区からの補助金なども含めて自己負担が5万円ですか?けっこうするんですね。
退会ユーザー
一般的な認可外保育所は年齢にもよりますが0歳児は五万くらい、さらに入園費とか施設代で別途かかる場合があります。
住んでいるところが川口市ですが、仮に足立区在住でも補助金が出るのは指定の認可外保育所でしたので、そこは対象外でした。
川口市内の認可外でもどこの認可外保育所に入れても補助が出るわけではないので、北区は補助金出しますよーってお知らせがあっても、よく確認した方がいいかもしれませんね
ひぃめ
そうなんですね!
対象外のところもあるんですね。
役所で1度確認した方が安心ですね。