
ロタウイルスの予防接種は2回と3回の2種類あります。内容は変わらないので、どちらを受けても同じ効果があります。
こんにちは。
いつもお世話になってます!
今回はロタウイルスの予防接種についてご相談です(><)
現在生後2ヶ月で、来週予防接種を受ける予定です。
1ヶ月検診の時に、ロタの注射も打った方がいいですよ。
と言われロタウイルスの予防接種も打つ予定です。
そこでロタウイルスの予防接種が
2回と3回の2種類あり、どちらがいいのかわかりません😅
特に内容は変わらないのでしょうか?
参考までにみなさんの意見聞かせてください😭
よろしくお願いします!
- ひら(7歳)
コメント

にこにこ
ロタウイルスの予防接種、確かシロップ飲むタイプだったような?😳
安く済ませるなら3回だし、高くても早く終わる方が良ければ2回の方がいいし、どちらも効果は変わらないよ!と産院では言われしまた🙌
ちなみにうちの娘が行った小児科では、2回しかやってなかったので2回でした😓💨

えみ
特に変わらないとききました!
私は予防接種受けた病院が
2回のものしか扱っていない
といわれたので2回のです🙌
ただ、実費になるので
1回14000円程かかりました🕊
それが2回なのでちょっと
家計には痛かったです笑
-
えみ
ロタはシロップみたいなのを
先生が飲ませてくれました🙌
なので、注射ではなかったです💉- 4月14日
-
ひら
コメントありがとうございます!
2回だと1回の負担金額が大きいですね😅
注射でなくシロップなんですね!
参考になりました!
ありがとうございます☺️- 4月14日

まーもーめー
ロタは注射じゃなくて経口ワクチンですよ(^^)
3回接種のロタテックが5価、2回のロタリックスが1価だったと思います。
うちはかかりつけの小児科がロタテック推奨でロタリックスは予約制だったのでロタテックにしました。
-
ひら
コメントありがとうございます!
病院によっても様々なんですね、、🤔
勉強になります!
ありがとうございます😊- 4月14日

yurio
3回がいろんな型のウイルスのワクチンで、2回がよくかかる型のウイルスのワクチンを接種できます。
生ワクチンのため、摂取後1ヶ月あけないと次の予防接種ができませんので、1ヶ月検診と一緒に受ける方なら3回が多いかと思います。
2ヶ月すぎてHibなどと接種する方は2回が多いようです!
-
ひら
コメントありがとうございます!
そうなんですね(><)
2ヶ月の予防接種の時に行くので
2回にしようとおもいます!
ありがとうございます😆- 4月14日

えみたんmom
ロタは経口ワクチンなので、少し甘めのシロップを先生が飲ませてくれます!
1価がロタリックスで2回、5価がロタテックで3回の接種が必要です!
私は看護師をしています。先日小児科Dr.による予防接種の講習も受けましたが、1価でも5価でも、どちらでもさほど違いはありません、との事でした。
違いを詳しく説明すると、弱毒化したウイルスの数が違います。ロタウイルスには多くの種類があります。1価はその中の1種類、5価は5種類のウイルスを弱毒化しワクチンにしています。そのため、本当に若干ですが、5価のワクチンの方が予防範囲が広いです。ですが、1価でも交差免疫と言って、似ている他のウイルスに対しても予防できるような免疫がつくので、大きな違いはありません(*´∀`)b
ちなみに、私の娘も先日予防接種デビューしましたが、ロタは1価の2回の方がにしました!
経済面や手間などを考慮して、決めたらいいのではないかと思います。
長々と失礼しました(>_<)
-
ひら
コメントありがとうございます!
看護師さんなんですね!( ᵔᵒᵔ )
とてもわかりやすくありがとうございます!
さほど違いがないなら2回のにしようとおもいます😊
ありがとうございます🤗- 4月14日
ひら
コメントありがとうございます!
そうなんですね、、。
効果変わらないならどちらでもよさそうですね(*^ω^*)
ありがとうございます😊