

退会ユーザー
うちの子は1ヶ月半で新生児の頃から大体リズムができてます(*´꒳`*)
夜中グズグズは数えるほどしかありませんでした!
9時過ぎくらいに娘が起きるのであやしながらなにか家事をする(できないことも多い笑)
午後になって寝たら一緒にお昼寝する
夕方旦那が帰って来る頃に夕飯の支度する
夜は旦那とお風呂→二回授乳したら寝付く(23時〜0時くらい)
夜中3〜5時におっぱいあげてまた寝かせる

ぽち
赤ちゃんが起きた時にオムツかえて授乳
そのまま寝て布団に寝かせても起きなければ家事して家事も終わっていれば自分も寝てます
ちょこちょこしか眠れないので寝れる時は寝て泣き声で起きてオムツかえて授乳の繰り返しです!
夕方にはお風呂に入れてお風呂上がりにミルクを少し飲ませてます
授乳後寝ないでぐずる時や
布団に寝かせると起きる時はラッコ寝で完全に寝落ちるまでゴロゴロしてます

かえで
6:00頃 授乳+ミルク
ねんね(一緒に)
9:00頃 授乳
ねんねor起きてる(わたしはご飯)
12:00頃 授乳
ねんね(一緒に)or起きてる
14:00頃 授乳+足りてなさそうだったらミルク
ねんねor起きてる
16:00頃 授乳してからお散歩(15分くらい)
18:00頃 授乳
19:00頃 お風呂
ねんねor起きてる
21:00頃 授乳+ミルク
就寝(夜間授乳2回くらい)
といった感じです!
新生児の時からこれを目指してきていて、
1ヶ月と10日過ぎた頃からやっとこのリズムがついてきました!

退会ユーザー
6:00 泣く→おむつ、授乳
6:30 寝る(私は朝ごはん)
7:00 洗濯回す
8:00 パパ見送りひと息つく
9:00 グズグズ→おむつ、授乳。息子覚醒→歌や手遊びして過ごす
10:30 グズグズ→おむつ、授乳。抱っこで寝かしつけしてから縮みやすい服を干してあとは乾燥機のボタンポチ
12:00 グズグズ→おむつ、授乳。寝かしつけたらお昼ご飯食べ、夕飯の下準備。終わったら私もゴロゴロ
14:00 グズグズ→おむつ、授乳。寝たり寝なかったりなので、夕飯作り開始
17:00 パパ帰宅→パパがお風呂入れてる間、やり残した家事をやり、お風呂後授乳。だいたい寝る
18:00 夕飯後、私お風呂
19:00以降、2時間毎のグズグズ→おむつ、授乳の繰り返しです(*゚▽゚*)
昼間、買い物や散歩に行ったりの時もあります♪

なおママ
みなさんコメントありがとうございます(*^^*)参考にさせていただきます🎶
コメント