
コメント

あーか
夜間断乳しても朝まで寝ない子はいますからねo(>_<*)o
もう少し早寝早起きにしてもいいと思います!

ぺんこ
断乳したのは1歳迎えてからで、朝まで寝てくれるようになったのはつい最近です!
それまでは何時間おきかにふえーんと泣き、トントンすれば寝る感じでした😕
うちの子は昼寝をしないと余計に目がさえて夜眠くなくなり、夜遅く寝てしまったり、夜泣き続きがありましたので、
7時~30分にはおこし、沢山遊ばせ昼寝させ一回リセットさせてから午後は家遊びでゆったり遊び8時30分から寝かしつけをはじめ9時には完全就寝を週間付けたらぐっすり朝まで寝るようになりました!
この状態になるまで絵本読んでみたり
音楽流してみたり色々試しましたがすべてだめで、上記の方法がうちの息子には合ってました😀
長くなってすみません💦
-
ぱるぱる
ぢゃ半年ぐらい泣いては
トントンですか?私の息子も昼寝しないと
機嫌わるいです( ̄0 ̄;
えーすごい!私も明日から試してみたいと
おもいます。昼から四時までは
支援センターであそばせてます!
朝起こすといつも機嫌わるいのですが
どうやっておこしたらよいですかね?- 4月14日
-
ぺんこ
泣いてはトントンですね😀添い寝していないとだめで私の気配がないと今でもたまに起きてきます😂
でも、存在がわかればすっと寝てくれます🙊
お顔触ったりして、おーいおはよう~🐱とむりやり起こしてます😂
うちも最初は機嫌悪くてお着替えもさせてくれない、おむつもかえさせてくれない状態で声かけると余計に不機嫌になるのである程度目が覚めるまでほかっておいてます😂
朝早く起きることになれてくると自分で起きてきます- 4月14日

ららららん
完全に断乳しても朝までなるなんてなかったです😅
上の子もそうだったので下の子は最初から諦めてましたが笑
上の子は2歳過ぎからたまに朝まで寝るようになって今では大体朝まで寝てますね。
下の子はまだ3回くらい起きます。
あとうちは20時就寝07時起床です!
22時就寝は遅いかな💦
早めに寝かせると親の自分の時間とか夫婦の時間つくれるのでいいですよ〜😉
-
ぱるぱる
そうなんですね。なかなか
寝ない子が多いですね( ̄0 ̄;
気長に頑張ってみたいとおもいます。
やっぱり遅いですよね( ☆∀☆)- 4月14日

まりこ
日中外で遊ばせてみては?まだ歩かなくても、日光に当たれば疲れて熟睡しますよ( ^ω^ )試してみてください( ^ω^ )
-
ぱるぱる
わかりました。
それは昼間ですが?
何時間ぐらいなら遊ばせたが
よいですかね?( ☆∀☆)- 4月14日
-
まりこ
今ぐらいの季節だったら昼間でいいと思います( ^ω^ )1時間くらいですかね( ^ω^ )私の個人的感覚ですが(><)
- 4月14日
ぱるぱる
やっぱりいるんですね!
何時ぐらいに起きたがよいですかね?