
歩行器の利用経験や理由について教えてください。
歩行器って皆さん使いましたか?
使った理由、使わなかった理由など
メリット、デメリットなど
使われた方はいつから使ったかなど
教えて下さい。
- さゆり(7歳)

しゅう
使う予定です!
歩く練習とかそれで出来そうなので使ってみようかなと思ってます!
6ヶ月ころから使えると思いますよ!

ゆなこた
使いませんでした😲
病院の先生に関節が悪くなると言われたから使いませんでした!

( ¯꒳¯ )
歩行器とバンボは助産師さんに使わない方がいいと言われたので使わない予定です(๑ ˙˘˙)/

緑茶🍵GreenSmoothy
検討してたので、赤ちゃん本舗で働いてた友人に相談したら、歩行器はオススメしない。留学してた国は使用禁止だった。と言われてやめました😅

叶乃
足によくないと聞いて上の子の時は使いませんでした。
下の子が最近つかまり立ちをしてこけるので購入しました。
今のところ特にデメリットはありませんが、長時間はのせていません。

りんごちゃん
持ってるんですけど、すぐ抜け出しちゃうので結局全然使ってないです😂

りらっこ。
うちは使いませんでした。
歩行器に慣れちゃうと足をしっかりつけて歩かなくなると聞いたので、、、
うちの親はなぜかすごく歩行器を勧めてきたのですが、断りました(笑)

にじいろ
使ってないです。海外だと脱臼の格率が高く、販売自体を禁止してるとこもあるって知ったので😊

退会ユーザー
買ったけど2回しか使いませんでした!
関節が悪くなると言われたのもですが、
2回乗っただけで自分で抜け出すようになってしまったので😭
下の子が使える時期になっても使う予定はありません!

退会ユーザー
県立病院の小児外科の先生から、歩行器はつま先立ちで歩かざるを得ないので、いざ歩き始めたときに本来かかとから歩かなくてはいけない身体の仕組みに反するため、転んだときに重心が取れず手が出ずに顎から倒れ込んだりする体幹になるそうです。
そうなったら困るので、使いたくないため使いません。

なな
使いました!
少しでも歩く練習家事などでなかなか目が離せるようにと思い買いました!
うちの子は最初後ろばかりでちょっと乗せたら嫌がってましたが今だと喜んで乗ってますよ😊
7ヶ月?からだったですが周りは5ヶ月から乗せてたし目離せない時助かると言われて6ヶ月から乗せてました😅

あ
自分自身も使ってたみたいですが足悪くなってないし特に問題なかったです。
我が子にも使ってましたよ!
-
ゆきちゃん
使いましたよ!!シンプルなヤツ買いました♪ものすごく喜びましたし、自分で好きな方向に行けるので、歩くのも早かったです!今3歳ですが足も真っ直ぐ!関節が悪くなるなんて今初めて知りました(笑)
毎日4時間お散歩しても抱っこと言いません。
お子さんが興味持ちそうなら使ってみるといいと思います♪- 4月13日
-
ゆきちゃん
あれ、すいません。変なことしちゃったみたいです(><)
- 4月13日

えっちゃん
今は使わない方がいいって言いますよね!
自然に歩ける時が来るので
歩行器はしない方がいいと思います。
しっかりハイハイをして筋肉をつけないまま歩いたりすると
O脚になって足に器具をつけて
矯正しないとならなくなりますよ!
私の親戚の子も今1歳6ヶ月ですが
矯正中です!
歩行器に入れておけば
親が楽なだけでメリットってないと思います。

Mon
使わなかったです(*´ω`*)使う理由が見当たらないので検討しなかったです!
歩くよりハイハイ長い方が良いと聞きましたので♡
8ヶ月にはつかまり立ちから手を離して仁王立ち笑するようになってしまい、なるべくハイハイしてもらおうと、部屋の中の物をどかしたくらいです!

みい
夫が小児科医ですが
先生の考えによって良し悪しを言うんで
お母さんがいいって思えば使えばいいと思いますよ(*^_^*)
歩行器は歩くのが遅くなるとか関節が悪くなるとか言いますがじゃあ100人使って100人が遅いの?悪いの?って話ですしね🤔笑
うちは目を離したら悪さしかしないので使ってますが股関節にも発達にも異常なしです( ˙ᵕ˙ )
ちなみにですが先生によってバンボもダメですよとか、ベビーカーも良くない!とかいう先生いるんですよ😂
さすがに笑っちゃいますね(笑)

テスト
足に悪いと聞いたので、使いませんでした。
義妹は使ってました。
食事の時とか、便利そうでしたよ。
おさがりであげると言われたけど、使わないからと断りました😅
旦那の親と同居なんで、貰ったら、使わなきゃいけなくなるんで(笑)

ゆんた
うちは使いませんでした😊
あまり良くないとよく聞きますし、そもそも歩きだすのも早くて必要性を感じなかったので。
悪いと言われるのにはそれなりの理由があるのかなと思うので😅💦

退会ユーザー
足腰に良くないと聞いたのと、
アパート住まいのためスペースがなく使いませんでした😂
周りの使ってる子達は
歩行器に頼って歩いてたせいか、
自分での歩き出しが遅かったです🤔
私はお座りも歩くのも自然とできるようになるのを待つようにしてます☺️

退会ユーザー
歩行器プレゼントで貰ったので使ってました〜!
6ヶ月のときだったと思いますが自分で動けるのと、視界が広がるのかすごく楽しそうに歩いてました🤣
うちの子はそのせいかつかまり立ちも早くて歩くのも11ヶ月には歩いてたので早い方ですよ🎵
特に関節悪くも歩くのにも支障ないです!
お母さん次第だと思います💡
-
退会ユーザー
ちなみに歩行器使うとしたら
座ったときにお子さんの足が曲がってしっかり足がつく状態にしてると
自分の足で踏ん張って立つので頼ることないですよ😄- 4月13日

退会ユーザー
私自身が歩行器で育てられました🙋♀️
母の話ではずっと歩行器に乗せてたので6ヶ月で1人で立つようになったらしくハイハイをしなかったらしいです🤣
でも普通に成長してますし、足になにかあったなんてこともありません❤️

あっちゃん
歩行器は買いませんでした😭
あまりいい話聞かないですし💦
使える期間のほうが短いような
気もします(´・ ・`)
歩く練習などに使いたいのなら
手押し車がいいとおもいます😊
おもちゃついてるし、
キャスターの回転も重く?できるのでスピード出ることないですし(*^ω^*)

はじめてのママリ🔰
歩行器は使っていません💡
発達外来の先生が歩行器は使わないでくださいと仰っていましたよ☺️
歩行器に乗せると、自分で自分の体重を支えて歩かないから歩き方が変になる可能性があるからと💦
それよりもハイハイをたくさんさせて体幹を鍛えていたら時期に歩けるようになるからと言われましたよ!
メリットは親が楽できる、デメリットは子どもの発達には良くないですかね?🤔

むぅ
うちは使いました。
6ヶ月からつたい歩きをするようになって、全く目が離せなくなったので、料理する時は入れてました。
色々言われてますが、うちは、全て順序よく早かったのですが、9ヶ月から歩いてますし、関節も問題なく、こける時もちゃんと先に手をついてます。
ちなみに、いまは走ってます😅
今はもう使ってませんが、うちはメリットしかなかったです。
参考にならないかもですが。。。💦

やっぴ
使いました!
つかまり立ち、つたい歩きをするようになって、後ろ向きにコケたら危ないなって思ったので😊
家事しながらずっと支えるなんて無理なので、歩行器に乗せてました✨
1人で立っちできるようになった10ヶ月ごろからは、乗らなくなったので押入れです😆

ぷりんりん
上の子は使わなかったけど、下の子は男の子だからか動きが活発で家事の間、遊んでてくれるようにと新しく歩行器を買って使いました。
歩行器を動かないようにするマットもあるのでそれを使って、キッチンの側にいさせたり、歩行器として部屋の壁にガツガツぶつかりながら動き回ってご機嫌でした。
6ヶ月過ぎから使いましたが10ヶ月で歩き始め、今も運動面に問題はないです。
-
ぷりんりん
ちなみに歩く時期は上の子も同じくらい早かったので、歩行器使ってたから早く歩けるようになったとは思ってなかったです。
- 4月13日

じゅりぶ
うちの長女は使ってました。
四つん這いのハイハイをせず行動的ではなかったので
少しでも早く歩いてくれかな!?と...
使ってみたものの歩いたのは1才半でした😂
長男も次女も四つん這いのハイハイで勝手にあちこち移動して
たのしそうだったので使いませんでした。
でも長男は10ヶ月で一人歩きしました😂
今回は目が離せないときのみ使用かな!?っと思ってます。

退会ユーザー
今使ってますが喜んでます!
ぐずった時に載せたりすると、しばらく遊んでくれたりします!

ママリ .
使わない予定です(o^^o)
でも実母が絶対に歩行器いる!とうるさいです😂
-
退会ユーザー
横からすみません💦
困ったお母さまですね💦そんなに推すならあなたが乗ってて✋って思いました😂- 4月15日

sss
この前実家に行ったら買ってありました😭✨✨
歩行器乗せながら離乳食もあげてます!
まだ動いたりはしませんがご機嫌で乗ってます\(^ω^)/

ちゅきちゅき
歩行器使いましたよ~
歩行器で爆走してました(笑)
ハイハイするようになってからは乗せると嫌がるようになったので徐々に乗せなくなって今は封印です!
少しずつ歩けるようになってきましたが、ちゃんとしっかり足つけて歩けてますし、そこまで気にしなくてもいいような気がします😰
ただ、30分以上は乗せないように気をつけてました~

pipi
使いませんでした!
ただ社宅で狭いのと家具の配置的にそんな動けるスペースなかったから書いませんでした😅
検診のときに保健師さんは使わないようにしてくださいと言われました!
でもわたし自身
使っていたそうですが、10ヶ月で歩いたみたいです。
息子は1歳2ヶ月で歩きました。
歩行器使ってると歩くのは早いとは聞きます。

退会ユーザー
使ってません。
私自身は歩行器を使っていて、乗っている写真もあります😊だからか、産前産後に出産祝いで歩行器どうかなと考えているんだけどと母に何度か言われました。私のなかでは歩行器は乗って移動するものってイメージだったため、うちは狭いわけではないですが部屋を見渡してみてソファーやダイニングテーブルなどの家具にぶつかりながら移動する感じになるよな🙄ここは通り抜けられないだろう🤔なんて考えて、家具が邪魔で移動しずらいだろうから要らないとその度に断りました😅
要はもらっても邪魔になるだけだから要らないって思ったんですよね😅

みかね
歩行器良く無いっていいますよね!アメリカとかでは事故もあったりで特に勧められないとききました。
、、が、うちは主人の両親が買って来て居て早めから乗せてました💦自分たちで購入する予定は無かったが、使い出したら私自身も手が空くので重宝しました。ハイハイが上手になりつかまり立ちし出す頃には、抜け出そうとしてしまうのですぐ使えなくなりましたが。なので、実際使ったのは二、三ヶ月です。

わらびもち大好き♡
買ってもらいましたが、良くないと聞いたのと、場所とるし、目が離せないしで2人目は殆ど使いませんでした。
乗ると子どもは楽しそうに歩ける気分で行きますけど、物に突進したりもするので、狭いアパート住まいには不向きでした。

pinky
使いませんでした!保健師さんにO脚になりやすいから絶対使わない方がいいと言われました😅😅

🐊ジッター🦄🤙🏻
使ってません。使うのは少しだけって聞いて。あと場所とるし邪魔なります💦

ありまま
うちも使っていません!
女の子なので、O脚になるのも嫌なので、、、
あと、皆さんも回答ありますが、関節に良くないみたいです。
なのでうちは、自然に立って歩くのを待ちます!

さゆり
皆さんコメントして下さってありがとうございます。
とても参考になりました!
まとめてのお返事になってしまいすみません><

A
買って使ってたけど
2ヶ月くらいしか使いませんでした
家事でどうしても見てられない時は
役立ちました!
コメント