※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリカ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘の鼻のケアについて質問です。鼻くそが固まってしまうことがあり、自然に排出されるのか、取り方を教えてください。

生後2ヶ月の娘がいます。
鼻のケアについて質問です。
だいたいどのくらいの頻度で鼻のケアをしてますか?
お風呂上がりにちょちょいとはするけどあんましすぎるといけない気がするし、たまに奥に溜まってたりカピカピになってしまうこともあり、取ろうと思うけどなかなか取りきらなかったり、嫌がったりするので難しいです。
カピカピになった鼻くそは自然と排出されるんでしょうか。
また、固まった鼻くその上手な取り方を教えてください。

コメント

ゆっち

赤ちゃん用のピンセットおすすめです

  • エリカ

    エリカ

    ピンセット探してみます!

    • 4月13日
ゆま

毎日お風呂上がりにした方が良いですよ。
息ができなくなって乳児突然死症候群になっても
困るので…

  • エリカ

    エリカ

    そうですよねぇ
    それが怖くて怖くて
    毎日するようにします

    • 4月13日
  • ゆま

    ゆま

    私もエリカさんと、同じ生後2ヶ月の息子が居ます
    お互い頑張りましょう(´・ω・`)

    • 4月13日
パパン

うちの子はほぼ毎日鼻くそ溜まってます( ;´Д`)
あまりいじるのはよくない気はするんですが両穴塞がってることもあり苦しそうなのでほぼ毎日吸引機で吸ってあげてます。
カピカピの場合も吸ってとれる場合もありますが取れないときは放置してます。
そしたら朝起きたら、でっかい鼻くそ垂らしてたことありました。笑笑

  • エリカ

    エリカ

    取ろう取ろうとして鼻の中傷つけないか心配で。
    吸引器は自動のやつですか?
    吸引器何がいいのか分からなくてまだ買ってないんです😂

    • 4月13日
  • パパン

    パパン

    吸引機はこれ使ってますよー!
    2個目ですけど、1個目より良く取れました!!
    あと、ベビー綿棒にベビーオイルやオリーブオイル付けてふやかすのも良いって聞いたことありますよ!

    • 4月13日
  • エリカ

    エリカ

    よく見るヤツです!
    早速買ってみます!
    なるほど!
    ベビーオイル作戦もしてみます!
    わざわざ画像までありがとうございます🙇💕

    • 4月13日
  • パパン

    パパン

    同じ悩みで悩んでいたので💕
    赤ちゃんの鼻の穴は小さくて大変ですけど、お互い頑張りましょう❗️笑

    • 4月13日
きのこ

お風呂上がりは鼻が取りやすくなっているので、覗いたときにあったら吸ったり赤ちゃん用ピンセットでとったりしています😃
赤ちゃんの鼻の穴はすごく小さいので、たまりやすく塞がりやすいそうです。
加湿をするといいそうですよ☺
奥の方で固まってしまうとどうしても取れないので4ヶ月くらいまでは近所の耳鼻科で吸い取ってもらっていました!
最近は嫌がられ、押しのけられるのであんまりしないですが、酷いときは寝付きが悪くなるし苦しそうなので、ごめんよ〜と言いつつ軽く抑えて顔を追っかけながら取り除いてます😂

  • エリカ

    エリカ

    大人ならちょちょいとできることが赤ちゃんだとできないから大変ですよね😂
    赤ちゃん用のピンセット探します!
    やっぱ嫌がりますよねぇ
    根気よく頑張ってみます!

    • 4月13日
ゆっけ

寝てる間に先の丸いピンセットで取っちゃいます😅✨
カピカピのは、お風呂でガーゼをこよりみたいにして、ふやかしながら取ったり🎶鼻を温めると取れやすいです😉
本当に詰まっちゃってる時は耳鼻科に行って、吸ってもらいます🏥

  • エリカ

    エリカ

    ピンセット探します!
    お風呂での鼻のケアと困ったら耳鼻科に行くってのも試してみます!

    • 4月13日
愛ちゃんママ

ウチは、大人の綿棒です。
基本は、お風呂入れる前に見てあれば取ります。
たまに機嫌が悪い時は、寝てる時に取ってます。
硬い時は、赤ちゃん綿棒で濡らして取ってます。

さちこ

おつかれさまです😆
私も生後2ヶ月の娘のママです。

1ヶ月検診あたりから鼻水、鼻くそが目立ち始めてました。
毎日お風呂上がりに吸引機でとってます!
比較的お風呂上がりはカピカピではなくなってますが、カピカピのときは、鼻に温かいタオルを軽く乗せてふやかしてからとるようにしてます。

最近は鼻水や鼻くそがたまらなくなったので、綿棒にワセリンをつけて、鼻の穴の先っぽあたりを掃除してます。