
刈谷市の保育園事情について教えてください。来年4月から復帰したいが、申請方法が悩み。正社員復帰後にパートになる場合の書類やタイムカード提出について不安。2月からの途中入園は難しい?
刈谷市の保育園事情について教えてください。
来年4月から復帰したいと思っていますが、刈谷は激戦区との事で、申請方法について悩んでいます。
去年は過去最高の倍率だったそうで、入れるのかどうか不安です。
両親は市外、夫は会社員。
自分は最終的にはパートになる予定ですが、保育園決まるまでは正社員扱いで良いよと言われています。
その場合気になるのが、申請に関する書類です。
正社員復帰予定と書いて、途中からパートになった場合、罰則や追い出されたりしませんか?
タイムカードや給与明細の提出がある場合、それは何月ごろのものを求められるのでしょうか??
2月からの途中入園は絶望的ですよね…?
- のん(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
刈谷でも園によりますが…時短で申請するとほぼ絶対無理です
あとからバレることはあまりないと思いますけど誰かにチクられることはあります
バカ真面目にフルタイムで申請して落ちた人やフルタイムのまま働いてる人にとってのんさんの状況って目障りだと思うんです
なので簡単にバレればチクられると思います
全然関係ない面識もない人事の会社の人が「こーゆー方法でうちの社員やってるよー」って言わないとも限りませんからね💦
優先があるので申請と違う状況なら指導はいると役所の人には言われました

皐月
兄が刈谷市に住んでいて、兄嫁は正社員ですが4月入園の申請に普通に保育園落ちたと言っていました。
まだ、兄嫁の勤め先に保育所があったので仕事には支障は無かったみたいです。
-
のん
正社員でも落ちるんですね!?
ご両親が市内とかでしょうか、刈谷は本当に激戦区ですね(´;ω;`)- 4月13日
-
皐月
兄嫁の実家は市内ですがうちは違いますよ。
兄嫁の実家の両親働いてましたがそれでもダメみたい。- 4月13日
-
のん
働いていても駄目なんですか…!
うちも通らない事を覚悟しないといけないようです、貴重な情報ありがとうございます😊- 4月13日

RYU
厳しい言い方ですが、
2月からの保育園入園はまず難しいでしょう。
遅くても途中入園は年末くらいが限界だと思います。
只でさえ途中入園は難しいので4月入園まで待つべきです。
毎年5月頃、市役所から保育園経由で就労証明書を提出します。
雇用形態、勤務時間、収入等書くのでパートになったことは一目瞭然です。
仮に保育園に入れたとします。
あなたがパートだと何らの経緯でクラスのママ友にバレたとします。
ママ友のお友達は正社員で保育園落ちているとしたら、どんな気持ちになるでしょう。
お子様のことをお考えになって、申請されるなら申請してくださいね
-
のん
りぃこさん、率直な忠告ありがとうございます。
何があっても自己責任ということですね。
二人目ができたらパートになれという雰囲気の会社なので、来年は大丈夫でも再来年の申請は厳しそうです…。
みなさんおおっぴらにしないだけで、先輩などの話を聞くと、途中でパートになるのは良くある事かと思っていました。
まだ時間はあるので、後の子の事も含めて考えてみようと思います😂- 4月13日
-
RYU
二人目を年少さんまでまては保育園退園もないですし、パートになる雰囲気だけであって、労働者の権限は確保されてるので堂々と正社員で働けばいいと思います。
ちなみに安城の書き込みがありましたが、住民票を安城にしないと入園できないので引越しが必須になります。- 4月13日
-
のん
色々教えて下さってありがとうございます😊
会社にはパートではなく、時短で正社員のままでいられないか、もう少し交渉してみる事にしました。
二人目は事情があり、早めに欲しいので…。
風当たりは厳しいでしょうが、子供の為に頑張ってみます🤣- 4月14日

なな
刈谷住民です^ ^
友人がこの4月に正社員の時短で申請して第一希望で入園、復帰しました。
ちなみに私は去年の4月に復帰予定でしたが正社員で正直に時短で出した結果第6希望くらいまで出しましたが入れず会社を辞めました.°(ಗдಗ。)°.
今年から確か2つくらいまた保育園増えたのでもしかしたら可能性あるかもですね^_^
-
のん
同じ時短申請でもそんなに結果が違うんですね!
保育園決まらないと辞めるしかないですよね(´;ω;`)
お子様にとってはお母様との時間が増えて良かった、と考えるしか…(;ω;)
私もいつまでもは待てないと言われていて。
なるべく会社にしがみつきたいので、認可外も含めて探していますが、刈谷市は本当に厳しい…!
保育園が増えるという情報を希望に、もうちょっと足掻いてみようと思います!- 4月14日
-
なな
私は会社復帰したい気持ちと辞めたい気持ち半々だったのでそれが面接官に伝わったかもしれません.°(ಗдಗ。)°.笑
どうしてもの場合、市役所の子供課?の人に相談に行くと話聞いてもらえますよ(^ ^)良い結果になることを祈ってます^ ^- 4月14日
のん
忌憚のないご意見ありがとうございます。
私のような途中で労働状況が変わる人間は、落ちた方からすると腹立たしいですよね。
復帰後は正社員で頑張れても、二人目ができて再度妊婦になったら、正社員としては雇ってもらえなさそうなんです。
時短でも厳しいのですか…なんと(´;ω;`)
◟́◞̀♡さん は二人目のお子様が産まれたらどのようになさるご予定ですか?
差し支えなければ教えて頂けると助かります。
❤︎男女ママ♡
隣の安城市に逃げる予定です◡̈⃝
安城市なら休職中でも入れるので✩
のん
安城市だと休職中でも入れるのですか!
自治体によってまったく違うんですね、参考になります。