※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんぴん茶
子育て・グッズ

3歳児の視力検査でCのマークが理解できず困っています。分かりやすく説明する方法を教えてください。

3歳児健診があるんですが、家で視力検査をしないといけなくて💦でも視力検査のCのマークの説明をしてもよく分かってないみたいで😅マークを見せて「これ見て?丸が切れてる所があるやろ?それがどっちにあるか教えて?どっちが切れてる?」と聞いても、「コレ!!」とマークを指さしちゃいます💦
どうやって説明したら分かりやすいですかね?

コメント

み

うーん🧐やったことないですが、
同じマークを4つ見せて、見てるものと、この中で同じのどれ?って選ばせたりですかね🤔
cのマークじゃなくてもいいなら、絵にしちゃうとか🙌

  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    検査用紙にマークが付属してて、これでやらないといけないみたいです💦もうちょっと分かりやすいマークにしてくれればいいのに😅

    • 4月12日
きゃらめる

うちも、最初理解できなかったみたいで見えてないの?って不安になりましたが、別の紙に大きく書いて、「どっちに穴が空いてるでしょうか?」😆って、ゲーム感覚で教えて、穴が空いてる方を伝えるっていうのを理解したらすんなりいきました

  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    ゲーム感覚ですね‼️やってみます✨

    • 4月12日
mika

3歳の娘がいます!!
どっちにお口があいてる?って聞いてみたら
答えてくれました!!
後は指差しですかね🤔💭
こっち👉?こっち👈?って聞いたりとか
難しいですよね😓😓頑張ってください!!

  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    なるほど‼️お口ですか‼️やってみます✨

    • 4月12日
はな

Cのマークを画用紙などで大きめに作ってそれを手に持たせて、クルクル回して同じ形にする、という方法を聞いたことあります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    そうなんです💦それが検査用紙にも書いてあったのですが、そもそもCマークの意味がわかってないので難しいです💦頑張ってみます😅

    • 4月12日