
今日は、赤ちゃん本舗のマタニティースクールに参加予定でした。近くに7…
今日は、赤ちゃん本舗のマタニティースクールに参加予定でした。
近くに70台の有料駐車場があるけど、満車になっていることもあるため満車の場合お近くの有料へおとめ下さいとありました。
近くの駐車場どころか2駅先まで駐車場満車で停めれず、50分探したけど空いてない。空いてたとしても、会場に着くまでに1時間以上たっちゃうし、駐車場に停めてもさらに30分以上はすぎちゃうし、家に帰って電車で行っても残り1時間しかない。
助産師さんの話は半分以上終わってるし、もう悲しくなって帰宅してきました。
イライラするのは間違いかもしれないけれど、遅刻するため、駐車場が空いていないこと、話はどのくらいまでやるか赤ちゃん本舗に問い合わせると、半分は話が終わってるかも知れないけど、助産師さんはいるので大丈夫ですと。間に合ったら来てくださいとヘラヘラと言われ、助産師さんがいたって同じ話ししてくださいなんて言えないじゃんとイライラ。
さらに、会場近くはお祭りで歩行者天国になっていて渋滞。さらにイライラしながら帰りました。
このイライラは、どこにぶつければいいのか。はじめから電車で行けばよかった。
- むーちゃん(9歳, 11歳)
コメント

あみまる
折角のお話聞くことができず、お辛かったことと思います。
「混み合うために、電車で来ることをオススメします。」
の一言が欲しかったですよね。
近くでお祭りも開催されるのなら、尚更。
イベントなどの告知やお知らせではよく見られる言葉なんですがね(^◇^;)信じられません。
来れなかった方々も、むーちゃんさんの様に聞きたかったのに聞けなかった人も沢山いたと思いますよ。
これは、イベント側の配慮が足りなかったことと思います。
今回のケース、最後のヘラヘラとした対応を含めて、お店側へご意見されてはどうでしょうか?
今後の妊婦さんへ同じ思いをされない様に、そしてイベント側にも理解して頂けるように!
せっかくの機会をこんな風にされてしまったのは非常に残念で、非常に腹ただしいことと思います。
私はまだ妊娠していませんが、
そんな状態に陥ったら間違いなく文句言いに行きます。
むーちゃん
つぶやきに返信していただいて有難うございます!
最後のチャンスにと申し込んだので本当に悲しかったです。
他の妊婦さんも数組、遅れながも会場に行っていたのを見かけました。土日でも駐車場空いているようなところなので、まさかの混み具合でびっくりでした。
お祭りの開催、地元の人でも知らなかったりしたので、教えてほしかったです。
昨日はイライラしてましたが、今日になったら、気持ち的にもちょっと落ち着きました。