※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡AYA♡
その他の疑問

アドバイスを頂きたいのですが…夜中の授乳で おっぱいをあげるため布団…

アドバイスを頂きたいのですが…
夜中の授乳で おっぱいをあげるため
布団から起きて授乳すると、上の子が気づいて
起きてしまい抱っこ~と大泣き。
里帰り中のため、上の子の隣には
私の母に寝てもらい 試すものの
何かを察するかのようにムクっと起きて大泣き…

上の子が毎日のように夜中起きて泣いて…
私も 眠いのと余裕がないので イライラ
してしまうことも…
2人目 授乳する時、こうすると上の子
起きなかった!など何かアドバイス
頂けたら嬉しいです(*ᴗˬᴗ)

コメント

三児のmama (26)

添い乳ではだめですか?.°(ಗдಗ。)°.

  • ♡AYA♡

    ♡AYA♡

    添い乳 癖になるって知って
    あまりやらないほうが
    いいのかなーとか思ったり…
    どーなんでしょうね😭💔

    • 4月19日
とーあ

すごーーーいわかります!!
ウチも最初の頃そんな感じで授乳の度に何か察するのか起きてきては私にすがりついて号泣で、そうすると下の子もおっぱい飲めず号泣で、本当にしんどくてイライラしました><
最初の頃は私も里帰り中で、授乳中起きたらその間上の子は母に抱っこしてもらい急いで授乳終わらせて寝かしつけって感じでやってましたが、自宅に帰るにあたりそんなのは無理だと思い、泣いて起きても母には頼らず、授乳優先で上の子は泣いて嫌がっても背中トントンしてあげたり優しく声かけたりしてたら、そのうち起きてこなくなりました。
今でもたまたま起きてしまうとグズりますけど、知らない間にそばで寝てる感じです。
子どもに慣れさせるほうがいいかもです(^-^)

  • ♡AYA♡

    ♡AYA♡

    共感してくれて嬉しいです😭!!
    やっぱり…上の子は
    そんな感じだったのですね😅
    なるほど。
    私もそれやってみます!
    アドバイスありがとうございます♡

    • 4月19日