コメント
ココナッツ
小学校入学、中学校入学、高校入学、大学入学の年にお金がおりるタイプに医療、入院保険が合体しているんじゃないでしょうか?そういう保険もあります。
退会ユーザー
私の名前で2つ終身保険をかけていて、受取人は子ども達です。
私がいつ死んでも、ある一定の額が子ども達の為に残るようになっています。また、15年、18年、20年…と年数重ねる事に、掛け金より、返戻金が多くなるので、解約時期もその時の状況で決められます。
学資保険より、利回りが良かったので、終身保険にしました!あと、男性よりなぜか女性名義の方が、利回りが良かったです。
-
たろすけ
一つは本当に自分の終身保険で、一つは学資保険として解約するためにかけてるということですか?😀
- 4月13日
-
退会ユーザー
2つ入ってるのは、ウチが双子だからです👶👶受取人をそれぞれの名前にしています。
- 4月13日
みーーー
夫の終身保険ですよ!!!
学資も支払人が払えなくなったら代理に支払ってくれるって保険なので同じ掛け方です!
ママ
親が被保険者で入ってます。うちの場合は夫です。
本来は被保険者が亡くなった時にまとまったお金が入る保険ですが、17歳頃に率が100%を超えるので、その時に解約して大学や専門学校の学費に使う。という感じです。
もし17歳頃に使わなければそのまま残しておいて、必要になってから解約してもいい(時間が経てば経つほど戻るお金は増える)です。
-
たろすけ
解約してかえって来る保険もあるんですね👀わかりやすいです。ありがとうございます😊
自分自身の終身保険も内容曖昧なので見直してみます。- 4月12日
退会ユーザー
主人名義で終身をかけてます。
学資よりも利率がよかったので。
-
たろすけ
ありがとうございます!今ちょうど旦那の終身保険と、子供の学資保険をかんがえてました。
旦那名義で終身保険にかけて、どう言う形で学資保険の代用になるんでしょうか?
旦那が亡くなってから戻ってくるわけではなく、定期的に帰ってくる終身保険があると言うことでしょうか?
また、保険会社は差し支えなければ教えてください🙇♂️- 4月12日
-
退会ユーザー
数年前なので曖昧なのですが、子どもが高校3年生になる前に満額になり大学入学で受け取れます。
もし我が子が県内の国公立や大学進学をしなかった場合はそのままにしておき、子どもが結婚した時などのタイミングでもらうことも可能です(^^)
満額になった時より後に貰えは貰える額も少しですが増えます!
主人名義にしてあるので、主人にもし何かあった場合は何百万か忘れましたが亡くなった時点で貰えます(^^)
アフラックの物にしたんですが、マイナス金利で近々終わると言われたのでもしかしたらもぅ無いかも知れないです😣💦- 4月12日
-
たろすけ
詳しくありがとうございます😊満額になって受け取った後も、旦那さんの保険は継続できるんでしょうか?切り替えですか?
- 4月12日
たろすけ
ありがとうございます😊私の終身保険も見直してみます。
ココナッツ
うちの場合、長男は学資タイプが間に合わず、貯蓄保険に医療費補償入院補償がついて、普通はお年寄りに勧めるモノです。次男は学資タイプです。医療費補償、入院補償はオプションでつけました。三男は学校生活の保険、のみです。終身保険は主人が入っています。受取は私と離婚していた間は義父、または長男になってました。私は県民共済のみです。保険は戸建ての保険会社もかけていて、義父の財産のアパート経営にも有りガチャガチャです。契被同人にしなくては息子達に迷惑がかかります。契約者、被保険者は必ず同じ人になるように見直しする時に気を配ると良いです。
柊ママ☆
学資保険は契約者が万が一亡くなった場合、払込が免除になり契約した通り満期金は貰えます。
終身保険は契約者が万が一亡くなった場合、亡くなった時に契約した満期金が貰えます。
健康で払込終了した場合、払込満期以降に解約すると払込んだ金額よりもプラスで貰えます。
私の認識はこんな感じです。
-
たろすけ
わかりやすくありがとうございます😊
- 4月12日
退会ユーザー
学資保険の代わりとして使えるのは、低解約返戻金型終身保険だと思います。
保険料払い込み期間中に解約すると払込額より低い額しか返ってきませんが、代わりに保険料払い込み期間保険料が安く設定されています。また、払い込み期間以降に解約すれば払い込んだ額以上に降ります。
ですので払込期間を10年とか15年など短く設定して、大学入学前に解約してお金を受け取る、という代用の仕方をすると思います。
その場合の非保険者は夫にしたり妻にしたりまちまちだと思います。
要するに子供が万が一亡くなってもお金は降りない、
契約主が亡くなるとお金が降りたり、死亡以外の特定の条件での払込免除などついている商品もあります。
たろすけ
ありがとうございます!子供を加入させると言うことですよね?
それって結局は学資保険であって、終身保険になるんでしょうか?
ココナッツ
そうですね。お子さんの名前です。が、契約者は保護者、受取も(口座)お子さん名義での口座、もしくは世帯主の口座です。保険会社によって違いますが、私が勤めて居た保険会社は学資に医療費補償が合体しているものがありました。終身にしておいて、結婚したら、または大学受験しなかったら、そこで切り替えるのも普通にあります。終身保険は余りお子さんに必要が無いでしょう。学資プラス医療費補償で充分。終身保険は保険料が死亡していくら等になると高くなります。見直しをおすすめします。