※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がおもちゃを投げたり、持たないことについて心配しています。娘が興味を示さないのは普通のことでしょうか?

今月で5ヶ月の娘がいます。
カラカラなるおもちゃなど
渡してもすぐに投げたり
あまり持ちません…
それは人それぞれなのでしょうか??
指など握らせたら口に持ってって
ベチャベチャするんですが、
全く興味ないんでしょうか??

コメント

みぃ

指を持って口に持ってくのは歯が生えてきて痒いからだと思います笑
ゴムのカミカミできるおもちゃを渡してみるのはどうでしょう??

きのぴ

うちの子もおもちゃよりも人の指が好きでした🤣‼️
おもちゃでちゃんと遊び出したのは6ヶ月に入る頃だったような気がします😂

deleted user

うちの子は、光に興味があって、キラキラするものとかが好きでしたよ✨
赤ちゃん用の絵本で、鏡みたいになってたり、キラキラしたホログラムがついてるものとか、虹色のさかなって言う絵本がキラキラしてて今も夢中で、全シリーズ買おうと思ってます✨それぐらい大好きです♡
おもちゃでライトが光ったり、音楽が流れる物も好きでしたね。

赤ちゃんによって、興味があるものが違ったりする事はありますので、赤ちゃんと一緒にトイザらスとか行って、選んで見るのも良いかもしれませんよ♡

はじめてのママリ🔰

うちの子も私の手を噛もうとします🤣
おもちゃも少しするとポイっと投げますよ!
おもちゃも鳴らすというよりは口に入れるのでカミカミおもちゃを買うといつも口に入れてムギュムギュっと独特な音を鳴らしています😁
あとうちの子は持つのより、つりさげおもちゃみたいな方が好きみたいで、寝転がっておもちゃをガチャガチャ触って遊んでいます(^○^)