 
      
      お子さんが複数食物アレルギーですか?信頼できる医師に出会えましたか?
お子さんが、卵、牛乳、大豆、小麦
この中で二つ以上アレルギーがある方いますか??やはり大変ですか?
信頼できる医師に出会えましたでしょうか…
- ぷー(6歳, 8歳)
コメント
 
            てぃん
それ全部アレルギーです😳
信頼できるお医者さんを見つけるの大変ですよね💦
わたしはかかりつけを二つにして、どっちにもかかるようにしてます😅
気休めかもしれませんが、二つの意見あった方がいいかなと思って😂
 
            さつ
卵、牛乳ありました😥
今は数値下がってる少しずつ摂取できます
元々行ってる小児科の先生に見てもらってますが先生より看護師さんの方が優しくて親切で信頼してます😭
- 
                                    ぷー ありがとうございます。 
 牛乳は食パンやヨーグルトもあげませんでしたか??- 4月12日
 
- 
                                    さつ 始めヨーグルトでアレルギー出ちゃったので食パンもヨーグルトもあげませんでした😣 
 今では少しなら食べれます- 4月12日
 
 
            こぐま
長男が卵と大豆のアレルギーでした。いまは治りました!
良い医師でしたよ✨
- 
                                    ぷー ありがとうございます。 
 治るんですね😭♥️♥️✨- 4月12日
 
 
            。。。
卵 完全除去、乳 1日200ccまで、小麦は食べ過ぎないようにと言われてます😓
卵がクラス5で乳と小麦はクラス2です。
家の近くにある小児アレルギー科の先生が優しく親身になってくださるので、風邪なども全てそこの病院で診てもらってます。
クラス2のものは全て除去にすると食べられる物がないからということで制限になってます😂
- 
                                    ぷー クラス2は食べてもいいんですね😊✨ - 4月12日
 
 
            こっこ
同じ月齢ですね。
うちは小麦、卵、牛乳アレルギーがわかりました。
小麦…クラス4
卵白…クラス5
卵黄…クラス3
カゼイン…クラス3
ミルク…クラス3
大豆…クラス2
乳児湿疹がなかなか治らず、
アトピーの診断後、
アレルギー専門外来を紹介されました。
今はうどん1.4gとキューピーの卵ボウロ1粒で様子見です。
毎日うどんを計るのに手こずっています。
とりあえず、その先生を信じてやってみようと思っています。
- 
                                    ぷー こんばんわ✨ 
 最初ショックでしたよね😂
 卵黄もわかるのですね!!
 うちは卵白、オボムコイドしか項目ありませんでしたが新たに医者をかえたらオボムコイドが0だから卵アレルギーはありませんといわれ、、食べさせてくださいといわれました💦
 ミルクはアレルギー用にかえました?ヨーグルトはたべてませんか?
 
 うちはヨーグルト食パンあげてます。あとこないだ蒸しパン食べさせたら三回嘔吐しました。。急いで病院いったら胃腸炎で卵は関係ないといわれましたが卵関係してるんじゃないかと思ってます😭怖くてまた試してないです。- 4月25日
 
 
            こっこ
どれか一つならと思いましたが、
そんなにたくさん!?
小麦なんて何にでもつかってあるじゃん!って言うのが感想でした。
完母なのでミルクは新生児のわずか1週間くらいしか使いませんでした。
乳製品は少量でも出ると思うからと言われ入院しての負荷試験の予定です。
アナフィラキシーとか怖いですよね。
うちはうどん(多分8gくらい)で蕁麻疹だったので離乳食もまわりに比べてゆっくりになってしまいました。
私も主人もアトピーがあるので遺伝しちゃったのが可哀想です😢
- 
                                    ぷー 入院ですか!! 
 最初ショックだったけど食べれるようになると前向きです😄✨
 母乳だと食べ物かなり気を使いますね😢😢😢
 うちもアトピーありますよ😭😭アトピー数値とかでましたか??- 4月25日
 
- 
                                    こっこ 
 非特異的Ig-Eってやつは446でした。
 
 私はパン派ですが、
 妊娠中はお米ばかり食べててパンには見向きもしませんでした。
 出産したらまたパンに戻りましたけど(笑)
 私が食べているものもアレルギーに関係してるんですかね??- 4月25日
 
- 
                                    ぷー うちは250でした!でもひどいです😭お子さんステロイド使ってますか? 
 
 んー。。どうなんだろう😢わたしも妊娠中、牛乳、たまご、よくとってました💦💦- 4月25日
 
- 
                                    こっこ 
 以前は
 身体は乾燥肌みたいなカサカサというかザラザラで、
 顔(特にほっぺと口の周り)がひどくて掻きむしって血や液が出てることがありました。
 もともと通っていた小児科の先生はなるべくステロイドや抗生剤を使わずにという治療方針だったので一進一退でしたが、
 今の先生は弱いステロイドで早く治すと言って、塗った2日後にはスベスベモチモチの赤ちゃん肌になりました。
 顔はまだ治りきれてませんが、
 それでもだいぶよくなりましたよ。
 
 先生曰く、
 『アトピーは火事と同じ。
 ステロイドでまずは火を消すこと。
 でも見た目だけ火が消えても、
 まだくすぶっていることもあるから薬は継続的に。
 塗り続けるけど、量や回数を減らして最後はなしにできるのが目標』
 だそうです。
 
 食物アレルギーもアトピーなどの皮膚トラブルがおさまってくるとだいぶ変わってくるそうです。
 
 長々とすいません😣💦⤵️- 4月26日
 
- 
                                    ぷー すいません下に回答してしまいました💦よければみてください😌♥️ - 4月26日
 
 
            ぷー
いいえ😉うちも同じこといわれました!!
今はステロイドですごくきれいになりました。わたしもステロイド反対派ではありません!
やはり肌から反応するみたいですからね。。
うちも口回りかなりひどかったけど、よくなりました😌
お互い頑張りましょうね♥️
 
   
  
ぷー
ありがとうございます。
アトピーとかはありませんか?😢全部除去していますか??
てぃん
アトピーはないです!
3ヶ月くらいまで乳児湿疹とは別に赤い発疹ありましたが、月齢が進むにつれなくなりました。
卵だけ完全除去していて、牛乳は加熱ならOK、冷たいのは少しずつ練習しているところです😅