
生後8日目の女の子、母乳が上手く吸えずミルク主体。3時間おきに80ml飲む時もあれば40~50ml。ゲップが出来ず、吐くことも。体重増加が心配。アドバイスをお願いします。
こんにちは。生後8日目の女の子を育てています。
我が子は母乳が上手く吸えない為、ほぼミルクです。母乳も上手く吸えないことが多いですが、少し飲める時もあります。
現在、ミルクを3時間おきに与えており、80ml飲める時もあれば、酷いと40~50mlしか飲まないときもあります(母乳なし)。
ゲップも出来ず、少し吐いてしまうこともあります(噴水のように吐き出すことはありません)。
このままでは、体重が増えないのでは、娘も辛いのではと不安と申し訳なさでいっぱいです。
どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
- 小春(7歳)
コメント

マイコ
まだ8日だとそんなもんだと思いますよー!
吸い方はどんどん上手になってくると思います。
それにミルクを飲んでるなら体重が増えないっていう心配もあんまりないと思います!

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
飲んで飲んでー!と思ってたら、あかちゃんにプレッシャーが伝わってしまいそうなので、あかちゃんのペースに合わせてじっくり付き合ってあげる、でいいのではないでしょうか?
まだ生後8日ですもんね(´◡͐`) 呼吸してねんねしてで精一杯の時期なので、飲むのもまだまだこれから上手になりますよ。
あまり毎日体重測ってイライラ不安になるよりも、
1ヶ月検診や、産院によっては2週間検診もありますから、節目節目である程度その子なりに増えてれば大丈夫、くらいに大らかにしてた方が、ママのストレス溜まりにくいですよ(^ω^)
吐いてしまうのも新生児あるあるなので、ケロっとしてるようなら、あまり気になさらないでください。
私の大好きな保健師さんが、
「育児は数字で判断しない!検診等の節目で問題なければそれでオッケー👌」
「育児はテキトーアバウトいい加減くらいでちょうどいい」
て言ってました🤣参考になれば幸いです。応援してまーす📣
-
小春
ありがとうございます。そうですよね(><)ストレスは赤ちゃんにも移りますよね…。なるべく穏やかに、気長に頑張ろうと思います!
- 4月12日

ちぃのまま❦
生後8日ならそれぐらいだと思います☺️✨
私も最初娘が全然吸えなくてミルクばかりでしたが40〜50ぐらいしか飲みませんでした😵
足りなくて泣いてるとかでなければ大丈夫だと思いますよ(n´ω`n)💕
最初は赤ちゃんも吸い方が上手じゃないので、根気よく吸わせてたらどんどん上手になりますよ☺️
-
小春
ありがとうございます。そうなんですね。安心しました(><)気長に娘のペースで頑張ろうと思います。
- 4月12日

ななさん
こんにちは!
まだ8日なので母乳で育てたいなら頑張って直母に慣れさせた方がいい気がします😊上手く吸えるときもあるなら、もうひといきのような気もしますけどね!
うちの場合ですが、後々乳頭混乱を起こして大変でした泣
どっちにしても少食で今でも少食です。ミルクも生後間もなくはそんなに飲まなかったですよ。。
そして体重、本当気が狂うくらい悩みました😣未だにゆっくりペースでかなりのちびっこです。
ミルクをこぼしたりしてなければ舌小帯短絡はなさそうですが、うちは舌小帯短絡で、口腔外科を受診しました。
癒着の子は直母も苦手だし哺乳瓶もうまく使えないみたいです。
癒着でなければなるべく切らないと言われ、発語が遅くなりそうなら切る方向です。
1ヶ月検診で何も言われなければ大丈夫ですが、それまで毎日不安ですよね。
でも機嫌が悪くなければ、多分その子はその量で満足なんだと思います!
げっぷもそのうち上手く出せるようになると思いますが、吐き戻しがあるなら、右を下にしばらく横にしておいても大丈夫ですよ!
うちの子は病気があったのでしばらくNICUにいて、プロの方から色々教えてもらったことなので、もし良かったら参考にしてくださいね
-
小春
そうですね。娘の機嫌次第なところもありますが、タイミングみて直母の特訓してます!
娘も体重がなかなか増えずです💦
ミルクをこぼしたりは無いです。焦らず頑張っていこうと思います。- 4月12日

ぴっぴ👶
うちもその頃そんな感じでしたが
大体半月ぐらいから決まった量を
飲むようになりましたよ😊
まだまだ赤ちゃん飲むの下手くそだし
吸う力も弱いのですぐ疲れて
寝ちゃったりすると思います!
うちも少し吐くことも未だにあります😂
もし途中で寝ちゃったりしたら
足の裏こちょこちょして起こしてみて
それでも起きなかったら
その時は諦めてました💦
体重に関して心配な事があれば
産院に確認してみてもいいかもしれません😊
私も心配すぎて電話で相談したので💦
-
小春
ありがとうございます。
半月で規定量飲めるようになったんですね。私も焦らず娘のペースで頑張ろうと思います!- 4月12日

さき
まだ産まれて8日🌸
そんなにガツガツ飲めないかな。
娘さんも辛かったら泣きますよ!
大人だってお腹空いてる時とあんまり食べたくない時ってありますもんね。
いつも60ml!じゃなくても良いと思います。
その頃1日のトータル600ml弱くらい飲んでました🍼😊
おしっこが出ていて、トータル量が極端に少なくなければ、1回量に一喜一憂せず、どーんと構えていて良いと思います。
母乳少し飲める時があるってすごいですね✨娘が吸えるようになったのは1ヶ月検診あたりですよ😅優秀ですね✨✨
-
小春
ありがとうございます。
そうですよね💦私が焦りすぎですね(><)娘は娘のペースで、必死に頑張ってるんですもんね!
産院で周りの親子と比べる癖がまだ抜けないのかもしれません💦
母乳は、休み休みですし、まだ全然量は飲めてないです💦
ゆっくり焦らず頑張ります。- 4月12日
小春
ありがとうございます。そうなんですね(;_;)少し安心しました。
娘には娘のペースがあるんですもんね(><)