※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの1417
子育て・グッズ

離乳食の時間がバラバラで困っています。2回食のタイミングを一定にするべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

離乳食について質問です(×_×)

2回食のモグモグ期ですが、朝寝と昼寝のタイミングや、お出かけの時間よって、離乳食の時間がまちまちになってしまい困っています(T△T)

今のところ1回目は8時~9時ですが眠くなってぐずることが多くあまり食べてくれません…
2回目は15時前後か18時前後、その日の予定によって変わってしまいます…
いずれ3回食になるにあたり、2回食のうちから食事の時間は一定にした方がいいかなと思うのですが、みなさんどうされていますか?

アドバイスよろしくお願いします!

コメント

観月

8ヶ月の頃は眠たいときは寝かせていました(^^)
なので1回目は11時ぐらいから食べさせて、2回目は17時ぐらいでした(^^)
3回食は1回目が10時、2回目が14時、3回目が18時って慣れさせていました。
慣れたところで1回目が7時30分~8時の間で、2回目が12時で、3回目が18時にしましたよ(^_^)v

  • のの1417

    のの1417

    ありがとうございます!

    生活リズムを整えないと!と気にしすぎてしまってました。
    徐々に調整してみたいと思います(^^)

    • 10月17日
♡きゃりー♡

凄いわかります!!
うちも二回食にして2週間ほどになりますが、午前中は眠いのかほとんど食べず‥(´-ω-`)
試しに午前のお昼寝後にあげてみたところよく食べたので、最近はお昼過ぎに一回目の離乳食タイムをとっています。
二回目は大人が夕飯を食べる前、7時頃にあげてます。
育児本通りにはいきませんが、これがうちの子には合ってるようなので、しばらくこれでやってみようと思ってます。
でもたまに午前中から出掛ける時などは早めたり、臨機応変にあげちゃってますよ。
毎日毎日同じ時間にあげるなんて、不可能ですよね(´・ω・`;)
だいたいのサイクルが決まっていればたまに違う時間にあげても全く問題ないと思います。
みんなそうだと思いますし‥
離乳食、本当大変ですけど、短い間だと思うので一緒に頑張りましょう♬

  • のの1417

    のの1417

    ありがとうございます!

    同じようなお悩みの方がいてほっとしましたf(^^;

    うちも1回目は朝寝の後にしようかずっと迷っていて、でも3回食になったら朝起きてすぐごはんだし…などなど。
    1才から託児所の予定なのでなおさら焦ってしまって(T_T)

    でも今はご機嫌な時にあげてみようと思います!
    毎日同じサイクルの生活もそうそうないですものね(^o^;)なんか、「こうしなきゃいけない」的な考え方になってたみたいです(*_*)臨機応変にやってみようと思います(^^)d

    • 10月17日
しいのみ

うちは最初、10時と18時にあげてましたが、3回食にするにあたり、1回目を7時~8時にしました。(6時に起床)3回食では、7時・12時・18時にするつもりです。

私は時間が決まってますが、起きる時間などによって、スケジュール違うと思いますし、まだ楽しくおいしく食事をできることが一番でいいんじゃないかなと思います。眠いのにイヤイヤ食事……っていうのは、ママも子どもも辛いですよね;;お食事が嫌いになられても困りますし……。
もう少し大きくなったら、親子で一緒に食べるようにしたら良いと思います。

  • のの1417

    のの1417

    ありがとうございます!

    そうですね、食事を楽しんでほしいのに、やっぱり食べてもらう量とかも気にしてしまって…
    まだまだおっぱいも大好きで、あげすぎておなか空いてないのかなとか…
    あまり気にしすぎず笑顔で離乳食をあげられるようにしてみたいと思います(^-^)

    • 10月17日
MMM

こんにちは♪
二回食です。朝は8時に起きて1回目は9時から10時ですね。寝起きすぐには私は食べたくないのでちょっと目覚めて元気になったぐらいにあげます。2回目は18時から19時ですね。お出掛けの時間とごはんの時間が同じだったらごはん持ってきます(^-^;すぐ食べるんだったらお弁当にして時間が空くようなら市販のやつを♪だいたい同じ時間にあげてるとリズムができてくるから楽かなと思います。

  • のの1417

    のの1417

    ありがとうございます!

    子供のリズムもありますもんね!出先ではベビーフードも活用してますが、なるべく同じような時間で食べられるように少しずつ工夫してみます(^^)

    • 10月17日