
コメント

❁あいくんまま❁
うちも吐き戻しが多くて
仰向けが心配だったし
うちらの布団が子供の
左側なので左向きで寝かせてたら
向き癖ついてしまった💦
右側下にしようとすると
泣きます(;'-' )笑

まぬーる
ドーナツ枕は多少は効果ありました(^^)エスメラルダのものですが(^^)
ヘルメット治療するなら半年以内だったと思います!そこまでずれているわけでなければ、様子見でもいいかと!
寝返りや1人ずわりなどで形は変わりますよ!
-
tama
寝返りや1人座りで変わるんですか⁇
まだ寝返りしないので、様子見たほうがいいんですかね😅- 4月12日
-
まぬーる
うちも寝返り遅かったですが、腹這いが好きなら、なるべくその態勢で遊ばせてあげたほうがいいですよ!
上向きだと、結局斜角のあるほうを向いて遊びがちで、向きグセを助長してしまうので(^^)- 4月12日
-
tama
そうなんですね!
腹這いは、私のお腹の上で よくやってます(笑)
それか抱っこですね☺️
意識してみますね。
腹這いは、普通に床の上とかでも やらせるようにした方がいいですか?- 4月12日
-
まぬーる
うちはいつも、簡易な座布団の上にタオル敷いて遊ばせているので、床よりは痛くないかなって思います(^^)
お腹の上でふかふかに慣れてるなら、ふかふかなほうがよさそうですね✨- 4月12日

さはな
詳しく知らないのですが病院とかでヘルメットみたいなのつけて治療する方法ありますよ!
-
tama
そんな治療あるんですね!
ググってみます😊- 4月12日

シェリーメイ
寝返りまだしませんか?寝返りしだしたら治ったりしますよー
-
tama
寝返りまだなんですよ😅
それで変わってくれたら嬉しいです😊- 4月12日

あじさい
同じくうちの娘も右ばかり向いてるため頭がナスのような形です‥🍆
向き癖防止枕を買ってもだめでした
ハイハイしはじめて、頭をあげることが多くなれば自然と頭の形は丸く戻るらしいので気長に待つしかないなぁと思ってます💦
-
tama
そうなんですね!
もう少し様子見ても大丈夫そうですね☺️- 4月12日

ピモサ
同じことで悩んでいた者です😣
いろんな枕を試しましたが、そもそも枕自体が嫌いらしくダメでした😥
健診の度に、治りますか!?って聞きまくってました😅
大丈夫です、自然と治ります!
いつのまにか、まったく気にならなくなっていました😊
-
tama
それは心強いです😊
ありがとうございます!- 4月12日

BM.R
甥っ子がずっと同じ方向で寝ていて、もう正面からみたらあからさまに傾斜⁈になっているような形だったのですが、今はまん丸でとっても綺麗な頭になっていますよ!
-
tama
ありがとうございます!
そう言うものなんですね☺️- 4月12日
tama
分かります!
まだ頭は柔らかいだろうから、何とか治したいと思ってますが、やっぱり難しいですよね💧
❁あいくんまま❁
反対側むかせて寝ると
吐いた時とかすぐ対処出来なくて
怖いなぁって思って💦
後頭部は絶壁じゃなくて丸く
いい形っぽいけど
縦長みたいになってますww
あたしもどうすればいいか
わからないです😅
親としてはバランスいい頭に
してあげたいですよね( ・×・)♥
tama
治すなら今!って思うと、まぁいいかって気持ちにはなれないですね😅