
おやきを食べない理由と、柔らかいおやきの作り方を教えてください。
おやきを作っても食べてくれません( ; ; )
解凍の時水に濡らしてから解凍しても
固いのか噛む力がないのか食べず😢
柔らかい食べやすいおやきのメニュー
教えてください( ; ; )💓
- みほ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

428🍀
片栗粉減らしてみたらどうですかね?
豆腐を混ぜると柔らかかったです😋

のののーのの
うちも同じです!
つかみ食べの練習のために作ったのに、口に入れてもぺーっと、出してダメでした。
作りたての時は少し食べてくれましたね。
先日、さつまいも、きな粉、牛乳、小麦粉で作ったら初めてつかみ食べで食べてくれました!
片栗粉より小麦粉の方がほろっとした感じになると、クックパッドレシピでみました!
-
みほ
一緒の方いて心強いです( ; ; )
よかったらそのレシピ詳しく教えて頂けませんか( ; ; )💓- 4月11日
-
のののーのの
こちらのレシピです。
https://cookpad.com/recipe/2626327
かぼちゃの方も小麦粉でやってみましたが、焦がしてしまって、失敗しました(笑)
片栗粉だともっちり感がでるんですかね。- 4月11日
-
みほ
ありがとうございます😊
早速つくってみます\( ˆoˆ )/
一緒に頑張りましょね( ; ; )💓- 4月11日
-
のののーのの
食べてくれるといいですね!!
一緒に頑張りましょう😊- 4月11日
みほ
減らしてもダメでした〜( ; ; )
豆腐多目にしてみます!☺️
428🍀
おやきを食べてくれないとつかみ食べのメニュー辛いですよね😭
焼き目をあまり付けずに火が通る程度に焼くと表面も柔らかくなりました😆
オススメです!
みほ
そなんですよね〜( ; ; )
なるほど!今ゆわれてそれ私原因かも!と思いました!結構焼き目着くまで必死に焼いてた感じです( ; ; )
火が通る程度を目安にしてみます!
428🍀
うちは焼き目を多めにつけると表面が硬くて噛めないので試してみてください😆💕