
保育園について相談です。出産後、パート復帰したいですが、保育園は4月からしか受け付けていないでしょうか?育休中だと受かりにくいですか?保育料は500万円の年収でいくらぐらいかかりますか?調べてもよくわからないです。
保育園についてなんですが
今年の1月に出産し、今生後3ヶ月の女の子がいます
出産ぎりぎりまでパートで働いていて、産後はゆっくり子育てするつもりだったのですが、パートでいいので働きたいなあっと思うようになりました。
保育園に入園するのは 4月からしか受付ていないのでしょうか?
育児休暇中ではないと、保育園には受かりにくいでしょうか?
夫の年収が500万程なんですが保育料はいくら位になりますか?
調べたのですが良くわからずで😣💦
- しおり(7歳)
コメント

スヌーピー
私も1月に息子を産みました!育休を1年とったので、来年の1月に途中入園でいれますよ!
保育料は両親の所得によって金額が違うと聞いています!

みわみわ
4月入園が一番入園できる確率が上がるので入りやすいですが、申し込みは常にしていると思います。
…が、0歳だと「何ヶ月以上」とか自治体で決まりがあるかも知れません。
これも自治体次第ですが認可保育園だと育休中の人でも落ちる場合があるので、保育園を利用する必要が高い人から決まるようになっていると思います。
認可保育園に関していうと保育料は前年度の世帯の課税額で算定されると思います。
認可保育園だと保育園によって違うのではないでしょうか…?
-
みわみわ
最後の一文訂正です「認証、無認可の場合」です🙇♀️- 4月10日
-
しおり
ご丁寧にありがとうございます😌😌
途中入園できたら7.8ヶ月頃に入園させたいです😞
夏頃に引っ越す予定ですが
自治体によって全然違うので
引っ越し先もまだ悩み中です😭💧
治安の良いところは待機児童が多いし😭
回答ありがとうございます😌- 4月10日

るんるん。
空き状況によると思いますが、
うちの娘も途中入園で9月から入りました☺️
料金は地域によってなのでなんともですが
あたしの地域では3万ないくらいです!!引っ越しをして市を変わるのですがそこでは少し上がりますが3万ないくらいにはなります!☺️
-
しおり
途中入園されてる方がいて安心です😌
3万位なんですね!!
よく給料の殆どが保育料に消えると聞きます😞💧
回答ありがとうございます😌- 4月10日

ジョディ
空いていれば、途中入園出来る保育園ありますよ!気になる保育園があったら電話などで聞いてみると良いと思います♪
四月一斉入園は、認可保育園のみです。認証や無認可、小規模は空きさえあればいつでも入れる所が多いです🤗
求職中などでも入れられる保育園もありますが、保育園によって違うので一概には言えません。保育料は地区によって変わるのでなんとも…!
-
しおり
そうなんですね!!
夏頃引っ越す予定で調べてみると、待機児童が多くて、、😭💧
求職中でも入れることを願います!笑
回答ありがとうございます😌- 4月10日

はむねこ
保育園は基本的に随時入園受付してます。ただ、希望する園にすぐ入れるかは地域によって変わります。
入園の締め切りなども地域によって変わりますし、保育料も基本的には所得税で決まります。ちなみにパートするなら500万+パート代ですよ。地域で差があるのでなんともいえませんが、私が住んでるところは0才児でいちばん高くて5万7千です。
パートするなら月にそれ以上稼がないと仕事する意味が無くなります(ーдー)
-
しおり
途中入園できると知り、ちょっと希望がみえました✨
ネットでも調べてみたのですが、0歳児はやはり高いですよね😣💧
6万弱、保育料がかかるとなれば結構働かないとですね☝💦
回答ありがとうございます😌- 4月10日
しおり
育休いいですよね😣
正社員ではなかったので、私はとれなくて😭
やっぱり保育園いれるの難しいかなあっと悩んでます💧
1月に入園できるんですね!
回答ありがとうございます😌
スヌーピー
両親が働いていて、さらにおじいちゃんおばあちゃんもみてもらえないような環境だと優先的に入れてもらえると思いますよ!
しおり
求職中なのと、待機児童が多い地区なんです😭
入れることを願います!笑